• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

英語教育材料としての英文学の可能性を探る研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520305
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関広島大学

研究代表者

小野 章  広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (20283228)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード英語教育 / 英語文学 / 文学によって育まれる英語力 / フォーカス・オン・フォーム / 自主学習 / 英語文学教材 / 高等教育における英語文学 / 中等教育における英語文学
研究成果の概要

英語教材として文学が使用されることは、今日の日本においては稀である。しかし、文学には言語使用の最高の形態(の少なくともひとつ)が表現されているのではなかろうか。このような現状および信念から、本研究では、中等・高等教育の英語教育に文学を活用する方策を探った。具体的な研究成果としては、主に次の4点が明らかになった。
(1)大学の教育学部における文学の在り方(2)高校段階で、文学によって育まれることが期待される英語力(3)高校もしくは大学における英語文学教材の具体例(4)文学を用いて自主学習を促すための工夫

自由記述の分野

英語教育内容学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi