• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ヘミングウェイ文学と「メディア」の政治学

研究課題

研究課題/領域番号 23520346
研究機関関西学院大学

研究代表者

塚田 幸光  関西学院大学, 法学部, 教授 (40513908)

キーワード映画 / 映像文化 / 表象 / ヘミングウェイ / メディア / プロパガンダ / 身体
研究概要

2013年度は、ヘミングウェイ文学と映像文化研究を軸に、3冊の図書、2編の雑誌論文、4件の研究発表を行った。
『冷戦とアメリカ』(臨川書店)では、論文「福竜(ラッキー・ドラゴン)・アンド・ビヨンド―エドガー・A・ポウとニュークリア・シネマの政治学―」を書いた。この論文では、冷戦期の身体とハリウッドとの関係に焦点を当て、冷戦/核の時代における映像の政治学を考察した。『ヘミングウェイと老い』(松籟社)では、論文「睾丸と鼻―ヘミングウェイ・ポエトリーと「老い」の身体論―」において、ヘミングウェイの初期詩編と1920年代のコンテクストを交差させ、「老い」の身体の複層性を議論した。『アメリカン・ロード』(英宝社)では、論文「ファミリー・オン・ザ・ロード―『リトル・ミス・サンシャイン』とアメリカン・ドリームの行方―」において、アメリカ映画の「ロード」表象の変容とその意義を論じた。また、占領期の日本における「性」と検閲の問題に関して、論文「「性」を<縛る>―GHQ、検閲、田村泰次郎「肉体の門」―」を寄稿し、ハ・ジンとフォークナー文学の比較考察を行った「繭と穴―ハ・ジン、フォークナー、交叉する語り(カイアズマティック・ナラティヴ)―」がある。
学会発表として、ハリウッド初期の日本人俳優・上山草人を論じた「シャドウ・ビハインド―上山草人と「奇」のハリウッド―」(招待講演)、チーヴァーの短編とペリーの長編映画『泳ぐひと』の交差を論じた「ニューシネマ・ターザン―チーヴァー、ペリー、『泳ぐひと』―」(シンポジウム)、キャノンとアジア系アメリカ文学の問題点を議論した「二つの文革とアメリカの影―イーユン・リー、ハ・ジン、ディアスポラ―」(シンポジウム)、そして田村泰次郎「肉体の門」の再検討を行った「焼跡の「アメリカ」―GHQ、性、田村泰次郎「肉体の門」―」がある。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「性」を<縛る>―GHQ、検閲、田村泰次郎「肉体の門」―2014

    • 著者名/発表者名
      塚田幸光
    • 雑誌名

      先端社会研究所紀要

      巻: 第11号 ページ: 47-60

  • [雑誌論文] 繭と穴―ハ・ジン、フォークナー、交叉する語り(カイアズマティック・ナラティヴ)―2014

    • 著者名/発表者名
      塚田幸光
    • 雑誌名

      AALA Journal

      巻: 第19号 ページ: 10-21

    • 査読あり
  • [学会発表] シャドウ・ビハインド―上山草人と「奇」のハリウッド―

    • 著者名/発表者名
      塚田幸光
    • 学会等名
      早稲田大学演劇博物館
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 招待講演
  • [学会発表] ニューシネマ・ターザン―チーヴァー、ペリー、『泳ぐひと』―

    • 著者名/発表者名
      塚田幸光
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会北海道支部大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 二つの文革とアメリカの影―イーユン・リー、ハ・ジン、ディアスポラ―

    • 著者名/発表者名
      塚田幸光
    • 学会等名
      アジア系アメリカ文学研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 焼跡の「アメリカ」―GHQ、性、田村泰次郎「肉体の門」―

    • 著者名/発表者名
      塚田幸光
    • 学会等名
      比較文学会関西支部
    • 発表場所
      甲南大学
  • [図書] 冷戦とアメリカ 覇権国家の文化装置2014

    • 著者名/発表者名
      村上東、鈴木紀子、塚田幸光、馬場聡、中山悟視、三添篤郎、遠藤容代、髙野泰志、越智博美、斎藤博次、大田信良
    • 総ページ数
      391ページ
    • 出版者
      臨川書店
  • [図書] ヘミングウェイと老い2013

    • 著者名/発表者名
      髙野泰志、島村法夫、勝井慧、堀内香織、千葉義也、上西哲雄、塚田幸光、真鍋晶子、今村楯夫、前田一平
    • 総ページ数
      313ページ
    • 出版者
      松籟社
  • [図書] アメリカン・ロード 光と陰のネットワーク2013

    • 著者名/発表者名
      貴志雅之、勝井慧、辻本庸子、大川淳、岡本晃幸、平田美千子、花岡秀、飯直子、千葉淳平、渡辺克昭、西山けい子、水口陽子、塚田幸光
    • 総ページ数
      310ページ
    • 出版者
      英宝社
  • [備考] 関西学院大学

    • URL

      http://www.kwansei.info/html/36906.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi