• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

エミリ・ディキンスンと日本

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520348
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関神戸女学院大学

研究代表者

鵜野 ひろ子  神戸女学院大学, 文学部, 教授 (30145718)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードエミリ・ディキンスン / ペリーの日本遠征 / 植物標本作成 / 日本の花 / 日米文化交流 / ウィリアム・クラーク / 新島襄
研究成果の概要

エミリ・ディキンスンの植物標本帳には、当時の米国では手に入るはずのない日本の花が存在する。ハーバード大学植物標本館等で調査の結果、ペリーの日本遠征隊が収集した標本がワシントンに到着した直後に彼女が当地を訪れたこと、その直後に家に温室が造られたこと、実際に植物を採集した一人、サミュエル・ウィリアムズがディキンスン家と関係のあるアメリカン・ボードから派遣された宣教師であったこと等から、彼女が遠征隊の植物標本の一部をもらった可能性が高いと結論付けた。
またウィリアム・クラークから日本の植物を手に入れた可能性もあることがわかった。新島襄との関係や当地の日本ブーム等については、今なお調査中である。

自由記述の分野

アメリカ文学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi