• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

18世紀中葉におけるライプツィヒ派の演劇改革とザクセン喜劇の生成および受容

研究課題

研究課題/領域番号 23520386
研究機関広島大学

研究代表者

小林 英起子  広島大学, 文学研究科, 教授 (60571065)

キーワードザクセン喜劇 / ライプツィヒ派 / 類型諷刺喜劇 / カロリーネ・ノイバー / ハルレキーン / 演劇改革 / ヨハン・クリストーフ・ゴットシェート / テオドール・ヨハン・クヴィストルプ
研究概要

最終年度はレーデン=エスベック著のノイバー夫人に関する伝記やー座の興行記録を調べ、演劇改革の推移を年表にまとめた。ノイバー夫人による『ドイツの序幕』(1734)と演劇綱領、代表作『羊飼いの祝祭あるいは秋の喜び』(1753)を解析し、演劇人としてのノイバー夫人の活躍を明らかにした。5月、口頭発表「ノイバー座の演劇改革とザクセン喜劇の受容をめぐって」を日本独文学会で行った。 6月、「宮廷喜劇俳優カロリーネ・ノイバーの演劇改革の試みと演劇綱領 ―『ドイツの序幕』を中心に」と題し、一座のライプツィヒでの興行内容と各地を巡る移動劇団としての活動、ハルレキーンを巡る対立、若手俳優育成の功績を日本演劇学会で発表した。
11月、日本独文学会北陸支部発表会で、ライプツィヒ派の若手劇作家テオドール・ヨハン・クヴィストルプの喜劇における下僕役の変遷と喜劇性について発表した。7月、広島市立舟入高校で「ドイツ啓蒙の時代とレッシングの演劇」と題する講演をした。
以下は今年度の主な論文成果である。
1)「宮廷喜劇俳優カロリーネ・ノイバーの演劇改革の試みと演劇綱領 -『ドイツの序幕』を中心に」『演劇学論集』第58号(日本演劇学会2014年8月)
2) Botschaft der Komik oder Uebermittelung von Vernunft? - Zu Dienerfiguren in aufklaererischen Komoedien. In: Sammlung fuer Tateshina Kulturseminar 2011-12. (日本独文学会編投稿中)
ザクセン喜劇の対照となるゲラート作『優しい姉妹』とヴァイセ作『尺には尺を』はまだ解析中で、「啓蒙喜劇におけるコメディア・ゲラルテの影響と現代性」について西洋比較演劇研究会で2014年7月発表予定であり、本研究成果を著書にしたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 宮廷喜劇俳優カロリーネ・ノイバーの演劇改革の試みと演劇綱領 -『ドイツの序幕』を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      小林英起子
    • 雑誌名

      『演劇学論集』 日本演劇学会編

      巻: 58 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vom Gebrauch der Tiere: Ein Vergleich zwischen den Tierfiguren in Lessings Fabeln und in der japanischen Isoho-Erzaehlung2013

    • 著者名/発表者名
      KOBAYASHI, Ekiko
    • 雑誌名

      Akten des XII. Internationalen Germanistenkongresses Warschau 2010. Vielheit und Einheit der Germanistik weltweit. Franciszek Grucza (Hg.) Frankfurt am Main: Peter Lang

      巻: 11 ページ: 43-47

    • 査読あり
  • [学会発表] テオドール・ヨハン・クヴィストルプの喜劇における下僕の役柄と喜劇性をめぐって -『牡蠣』を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      小林英起子
    • 学会等名
      2013年度日本独文学会北陸支部研究発表会
    • 発表場所
      富山市 パレブラン高志会館
    • 年月日
      20131109-20131109
  • [学会発表] ドイツの啓蒙の時代とレッシングの喜劇2013

    • 著者名/発表者名
      小林英起子
    • 学会等名
      広島市立舟入高等学校第2学年進路ガイダンス
    • 発表場所
      広島市立舟入高等学校アカシアホール
    • 年月日
      20130710-20130710
    • 招待講演
  • [学会発表] 宮廷喜劇俳優カロリーネ・ノイバーの演劇改革の試みと演劇綱領 -『ドイツの序幕』を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      小林英起子
    • 学会等名
      2013年度日本演劇学会全国大会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • 年月日
      20130621-20130623
  • [学会発表] ノイバー座の演劇改革とザクセン喜劇の受容をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      小林英起子
    • 学会等名
      2013年度日本独文学会春季研究発表会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2013-05-26

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi