• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

フランス15・16世紀の愚者演劇にみる聖俗超越への志向性を巡る知の歴史的総合研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520399
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ文学(英文学を除く)
研究機関東洋大学

研究代表者

川那部 和恵  東洋大学, 法学部, 教授 (70332765)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード愚者集団 / 聖と俗 / 知の遊戯
研究成果の概要

中世からルネサンスへの転換期とされるフランスの15世紀後半から16世紀前半は、キリスト教的な聖なる観念が俗との関係において強く規定されるようになり、聖・俗の対立が鮮明化した時代といえる。この間に栄えた愚者演劇は、俗の側からの発現としてこの対立軸の存在を広めることに寄与しているものの、しかし同時にこの対立図式の全体をも視野に入れたその知は、二項間の関係性をめぐる問題に思考を凝らし何らか意見表明へと向かっているようにみえる。本研究ではそこに聖俗超越への志向性の看取しうることを、その知の表出であるテクスト(身振り、衣装を含む)並びに歴史的文化的な背景と知の体系の総合的な検討を通して考察し導き出した。

自由記述の分野

フランス15-16世紀演劇・文化・思想

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi