• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

近代雑誌メディア文化におけるジェンダーと異文化表象の編成に関する日露比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520438
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関広島大学 (2012-2013)
熊本大学 (2011)

研究代表者

溝渕 園子  広島大学, 文学研究科, 准教授 (40332861)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードジェンダー / メディア / ロシア / 日本 / 異文化表象 / 近代 / 雑誌
研究概要

本研究は、20世紀初頭のメディア文化として、日本の少女雑誌を取り上げ、そこに見られるロシア表象の特徴を少年雑誌の場合を視野に入れつつ明確にした上で、近代のジェンダー化されたテクストとしてのロシア表象をめぐるパラダイムについて考察したものである。日本のメディア文化が経験した、異文化表象を成立させる枠組みの構築及びその再生産の構造を、日露関係の視点から明らかにすることをめざした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Образ России в японском журнале для девушек в начале XX в. (MIZOBUCHI Sonoko, The Images of Russia in the Japanese Girl's Magazine in the Early 20th Century)2013

    • 著者名/発表者名
      МИДЗОБУТИ Соноко
    • 雑誌名

      Hiroshima Interdisciplinary Studies in the humanities

      巻: vol.11 ページ: 102-108

  • [雑誌論文] 翻訳者の介入―ロシア文学の翻訳をめぐる二つの議論2013

    • 著者名/発表者名
      溝渕園子
    • 雑誌名

      日本研究教育年報

      巻: 17 ページ: 107-118

  • [雑誌論文] 小山内薫の自由劇場:「模倣」と「創作」の間で2012

    • 著者名/発表者名
      溝渕園子
    • 雑誌名

      近代文学試論

      巻: 第50号 ページ: 205-214

  • [雑誌論文] 境界の諸相 : 瀬沼夏葉の翻訳文学をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      溝渕園子
    • 雑誌名

      国文学攷

      巻: 第215号 ページ: 1-19

  • [雑誌論文] 日露戦争期の少女雑誌における領域としての<ロシア> : 「少女界」を例に2012

    • 著者名/発表者名
      溝渕園子
    • 雑誌名

      文学部論叢

      巻: 103号 ページ: 153-163

    • URL

      http://reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/handle/2298/24631

    • 査読あり
  • [学会発表] 〈フロンティア〉文学としてのトルストイ『コーカサスのとりこ』―初期翻訳と日露戦争をめぐって―2013

    • 著者名/発表者名
      溝渕園子
    • 学会等名
      日本児童文学学会第52回研究大会、ラウンドテーブル:近代児童文学と戦争・平和
    • 発表場所
      広島経済大学
    • 年月日
      2013-11-09

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi