• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

旧満洲地域の都市歴史文化地図シリーズ第一分冊「大連、旅順編」の制作

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520439
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関首都大学東京

研究代表者

木之内 誠  首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 教授 (50195327)

研究分担者 平石 淑子  日本女子大学, 文学部, 教授 (90307132)
大久保 明男  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (10341942)
橋本 雄一  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (30305403)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード歴史文化地図 / 大連 / 満洲国 / 植民都市
研究概要

近代百年を通じてロシア、中国、日本の諸勢力がせめぎあい、多元重層的な文化の場を形成した植民都市大連の過去、現在を景観のうちに透視し、ここに生きた人々の場所をめぐる集合的な記憶を都市文化の未来への展望につなぐ歴史地図を制作した。
各種の旧地図などの歴史的な文献資料と、現地調査結果を総合して描かれた立体鳥瞰図的な多色表示による、五千分の一縮尺を基本とした二十枚ほどの区分図によって、この地図は構成される。建物の建造年代別の色分けや道路の起伏の表示など、現地を歩く利用者にとって使いやすい、直感的な了解をたすける可視化の手法を追及した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 『東北作家(群)』研究の現在と今後の課題2013

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 雑誌名

      日本女子大学史学研究会史艸

      巻: 4.巻54号 ページ: 72-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 緬懐與梅娘交往的日子2013

    • 著者名/発表者名
      大久保明男
    • 雑誌名

      新文学史料

      巻: 2013年第4期 ページ: 42-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「大東亜」の時間、ネイティヴの時間 -第二回大東亜文学者大会にある対重慶ディスクール-2012

    • 著者名/発表者名
      橋本雄一
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 85号 ページ: 1-20

  • [雑誌論文] 『満洲報』文芸欄の研究(一)――〈星期副刊〉の作家と作品2012

    • 著者名/発表者名
      大久保明男
    • 雑誌名

      中国東北文化研究の広場

      巻: 第3号 ページ: 82-97

  • [雑誌論文] 蕭紅・蕭軍の東北脱出2012

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 雑誌名

      植民地文化研究

      巻: 第11号 ページ: 67-79

    • 査読あり
  • [学会発表] 大連歴史地図の作成について-制作作業の実際と現状を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      木之内誠
    • 学会等名
      神奈川大学非文字文化資料研究センター2013年度第3回公開研究会
    • 発表場所
      神奈川大学非文字文化資料研究センター
    • 年月日
      2014-02-15
  • [学会発表] 「満洲国」における「朝鮮文芸」に関する考察-中国新聞・雑誌からの一瞥2013

    • 著者名/発表者名
      大久保明男
    • 学会等名
      第9回植民地主義と文学国際学術会議
    • 発表場所
      韓国・大田・韓国科学技術院
    • 年月日
      20131101-02
  • [学会発表] 大連の中国語新聞『泰東日報』と植民地都市のトポス2013

    • 著者名/発表者名
      橋本雄一
    • 学会等名
      神奈川大学非文字資料研究センター租界メディア班2013年度第2回研究会
    • 発表場所
      神奈川大学非文字文化資料研究センター
    • 年月日
      2013-07-25
  • [学会発表] 1920年 中国人の都市大連の使用法と地図作成2013

    • 著者名/発表者名
      橋本雄一
    • 学会等名
      研究交流ワークショップ 東アジア近代都市の文化マップ制作をめぐって ―大連、ハルビンという歴史空間―
    • 発表場所
      東京外国語大学 本郷サテライト校舎
    • 年月日
      2013-03-09
  • [学会発表] 大連高等法院を訪ねて2013

    • 著者名/発表者名
      平石淑子
    • 学会等名
      研究交流ワークショップ 東アジア近代都市の文化マップ制作をめぐって ―大連、ハルビンという歴史空間―
    • 発表場所
      東京外国語大学 本郷サテライト校舎
    • 年月日
      2013-03-09
  • [学会発表] 『大同報』文芸欄と梅娘の初期作品2012

    • 著者名/発表者名
      大久保明男
    • 学会等名
      第8回植民地主義と文学国際学術会議
    • 発表場所
      韓国・延世大学原州キャンパス
    • 年月日
      20120823-25
  • [学会発表] メディアと建物 ――「関東州」大連市庁舎完成をめぐる傅立魚の評論2011

    • 著者名/発表者名
      橋本雄一
    • 学会等名
      満洲国文学研究会第21回定例会
    • 発表場所
      日本女子大学目白キャンパス百年館高層棟
    • 年月日
      2011-12-17
  • [図書] 帝国以後の人の移動2013

    • 著者名/発表者名
      大久保明男, ほか(共著)
    • 総ページ数
      1000
    • 出版者
      勉誠出版
  • [図書] 二十世紀満洲歴史事典2012

    • 著者名/発表者名
      平石淑子、大久保明男、橋本雄一, ほか(共著)
    • 総ページ数
      840
    • 出版者
      吉川弘文堂
  • [図書] 上海歴史ガイドマップ増補改訂版2011

    • 著者名/発表者名
      木之内誠
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      大修館書店
  • [備考] ホームページ等 〈Shanghai Historical Map 上海歴史地図〉 木之内誠が2011年12月に出版した『上海歴史ガイドマップ』(増補改訂版)の内容の一部に基づいて、これに写真画像と音声を加えてウェブ版として公開した。本課題のウェブ版公開のひな形となりうるもの。

    • URL

      http://historicalmap2010shanghai.com/

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi