研究課題/領域番号 |
23520471
|
研究機関 | 麗澤大学 |
研究代表者 |
千葉 庄寿 麗澤大学, 外国語学部, 教授 (70337723)
|
キーワード | フィンランド語 / その他の外国語 / コーパス / 派生 / 統語論 / 国際情報交流 / フィンランド |
研究概要 |
本研究は平成19年度~22年度若手研究(B)「大規模テキストデータベースを用いたフィンランド語の形態統語情報のサンプル化」により構築したデータベースを利用し,形態論的派生を伴う構文の特徴を,コーパス全体の量的情報との比較により抽出・記述する試みである。 本年度の研究活動は以下の2点に集約される。(1)語彙情報のプロファイリングをおこなうフィンランド語の派生を伴う構文のデータベース化の方法を確定した。(2)前述のデータベースを構文データベースの特徴と比較するための手順と比較内容を確定した。 前者は前年度から継続しておこなっている課題であり,派生を伴う要素がどのような構文環境に出現するかを a)派生要素 b)構文木の構造と構文木中の位置,c)派生要素と依存関係にある主要部の語彙情報という3種類の情報に基づきデータベース化することとし,実際に用例データの収集と蓄積を試みた。また,(2)については(1)の統語的情報の比較に加え,コロケーション及びN-gramの比較を通じ語彙的な記述をおこなうこととした。 さらに,本年度はこれまでのデータベースの解析処理で問題のあった点の修正をおこなうため,統語解析ソフトウェアのアップデートをおこなった。データベース自体のアップデートは新しい研究用サーバへのデータベースの移行が完了し次第おこなう予定である。 また,年度末に海外出張をおこない,来年度新規に実施する学習者のフィンランド語コーパスを用いた比較研究について打ち合わせをおこなった。同時に「フィンランド語言語バンク」以外に利用可能なフィンランド語のデータの調査と,比較分析の方法に関する情報交換をおこなった。その結果,口語データ(談話資料)を含む異なるジャンルのコーパスを共同利用する可能性を確認し,次年度以降他ジャンルのコーパスの比較分析を実際にすすめることになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
現在最も苦慮しているのが本研究の最初のターゲットであるプロファイリング情報の指標化に関する問題である。これに起因して,研究対象とする構文の用例のデータベース化に予定よりも時間がかかっている。 今後,派生要素の選定と具体的な用例データベースの整備を早急におこない,実証的な分析を先にすすめることで,研究年度終了までにプロファイリング情報の指標化の手法についての最終的な提案ができることをめざしたい。 一方,語彙プロファイリングによる構文評価とは別に,より多角的な検証を可能にするため,現在主たる研究対象としているデータベースのジャンルの偏りを補正する別のジャンルのコーパスの導入が研究当初より期待されている。研究計画立案時には本研究の作業として新たにコーパスを構築することも想定していたが,今年度の研究打ち合わせにより,口語データを含む新たなデータを共同利用する可能性が開けた。具体的な分析のためのプロセスについては次年度具体的に検討する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
指標化の方法論的な問題が解決できていないものの,今年度の作業で用例データの整理方法がほぼ確定し,分析のめどがたったことで,具体的な検証内容や研究の経過を研究成果として公開することが可能になった。今後用例データのデータベース化を急ピッチで進めるとともに,まず,現在判明している派生語の統語環境に関する知見や語彙情報プロファイリングの応用可能性について国内の学会・研究会にて発表する。また,2015年に開催される国際フィンウゴル学者会議等,国際会議において研究成果を発表する準備をすすめ,報告書を作成する。 また,本研究が構築・利用している語彙情報プロファイリングのデータを異なるジャンルのコーパスデータと比較すること,また日本語の同様の取り組みとも比較することを通じ,本研究の主たる分析対象として用いている現代フィンランド語の書き言葉の大規模コーパスのデータの特徴を明らかにするとともに,今後の方向性を見据え語彙情報プロファイリングの応用研究を積極的におこなう。具体的には,まず,最終年度にフィンランド語の学習者コーパスの専門家を招聘し,フィンランド語の学習者データとの比較を試みる。
|
次年度の研究費の使用計画 |
今年度までの研究の進捗を踏まえ,当初本研究で計画していた別ジャンルのコーパスの構築作業に代え,フィンランドにて構築中の談話データコーパス等を共同使用する方向で調整をおこなうこととなった。また,独自データの構築が不要となったことを踏まえ,本研究で作成している語彙プロファイリングデータを用いた比較分析の対象として,新たにフィンランド語の学習者データを用いることにし,学習者コーパスの専門家を招聘して研究をおこなうための予算を確保することにした。 7月にフィンランドより学習者コーパスの専門家一名を招聘し,本研究のこれまでの研究成果の公開を兼ねた研究会を開催する。また,日本ウラル学会の研究発表大会において招聘研究者による招待講演を企画し,当該研究分野への関心の喚起をおこなう。 共同研究課題として,本研究で構築した語彙情報プロファイリングデータベースを用いて学習者コーパスデータを評価する実験を実施する。
|