• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

通時的視点からのメタファ理論の検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520480
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関関西外国語大学

研究代表者

橋本 功  関西外国語大学, 外国語学部, 教授 (10022378)

研究分担者 八木橋 宏勇  杏林大学, 外国語学部, 准教授 (40453526)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードメタファ / 聖書 / ヘブライ語 / 英語 / 翻訳 / 翻案 / 認知理論 / フィロロジー
研究成果の概要

聖書のメタファを「現代でも通じる/通じない」という意味的基準で分類し、認知意味論における現行のメタファ理論を通時的視点から検証した。その結果、現行の理論はメタファの認知メカニズムは包括的に理論化しつつあるものの、そのメカニズムを発動させ言語表現を生成・解釈する過程は十分に捉えきれているとは言えず、翻訳論との学際的研究により理論を精緻化できると結論付けた。また、現代英語のコミュニケーションでは、聖書由来のメタファ表現が創造的に利用されていることから、その認知メカニズムの探求も追加して検証した。

自由記述の分野

英語学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi