• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

電子コーパスによる現代中国語文法形成過程の実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520502
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関山梨大学

研究代表者

町田 茂  山梨大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (20238926)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード現代中国語 / 普通話 / アスペクト / 文法化
研究概要

近年の中国語文法の研究は、言語事実の記述を目的としたものから、文法体系の背景に潜む原理の解明へと向かいつつある。現代中国語の研究は通常規範的共通語とされる普通話を対象としているが、普通話の文法は決して安定的ではなく、言える、言えないという判断を巡って個人差や地域差が存在する。本研究は、現代中国語の成立過程となる清末から民国初期の白話文資料に見られる言語変化に上記の個人差・地域差の原因を求め、中国語文法体系に生じた情報構造重視の傾向を検証した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 近現代中国語の動詞付加成分"過"の文法化と情報機能の変遷2013

    • 著者名/発表者名
      町田茂
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 第15巻 ページ: 175-183

    • URL

      http://www.lib.yamanashi.ac.jp/repository/

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi