研究課題
基盤研究(C)
幼児はどのように動詞と時制等の一致の表現を獲得するのか。ドイツ語、オランダ語、フランス語などを母語とする幼児が主節不定詞現象を示すことはよく知られている。本プロジェクトでは、縦断的研究とコーパス分析に基づき、日本語を獲得する幼児においても、2歳前に、主節不定詞現象に見られる時制・補文標識に関する特徴を欠いた段階が存在することを提案する。さらに本研究では、主節不定詞現象は言語を超えて共通するが、主節内の動詞の形態は、世界を三分化することを提案する。不定詞、語幹の裸動詞、そして、代理の活用形がデフォルトとしてつけられる場合の三種類の幼児の動詞が、大人の形態的特徴を反映してあれわれることを示す。
すべて 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)
学会誌 『日本語文法』 (くろしお出版)
巻: 第13巻, 2号 ページ: 19-36
Nanzan Linguistics (Center for Linguistics, Nanzan University)
巻: 9 ページ: 85-118
In Ho-min Sohn, Hark Minegishi Cook, and William O'Grady eds. Proceedings of the 19th Japanese/Korean Linguistics Conference (CSLI. Stanford University)
ページ: 527-541
http://tabelog.com/aichi/A2301/A230108/23005009/dtlphotolst/3/Approach
In Bjarke Frellesvig, Jieun Kiaer and Janick Wrona, eds., Studies in Japanese and Korean Linguistics (Munchen: Lincom GmbH)
ページ: 104-119
ことばの事実をみつめてー言語研究の理論と実証― (開拓社、東京)
ページ: 238-250
In Ming-le Gao, ed. Universals and Variation : Proceeding s of GLOW in Asian VIII GLOW in Asia (Beijing: Beijing Language and Culture University Press)
ページ: 35-40
Selected Proceedings of the 4^<th> Conference On Generative Approaches to Language Acquisition North America (Cascadilla Proceedings Project, Somerville, Mass)
ページ: 209-226
In Setsuko Arita, et.al. eds, Studies in Language Sciences 10:Language Sciences (Kuroshio Publishers, Tokyo)
ページ: 17-39