研究課題/領域番号 |
23520533
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
庄垣内 正弘 京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (60025088)
|
研究分担者 |
藤代 節 神戸市看護大学, 看護学部, 准教授 (30249940)
|
キーワード | ウイグル文献 / ウイグル漢字音 / ウイグル文字表記漢文 / ベルリンコレクション / サンクトペテルブルグ所蔵 / 漢文訓読 |
研究概要 |
前年度にベルリンコレクションのウイグル文字表記漢文本U5335の未解読部分の約80%を元の漢文と同定し漢字音資料とすることができた。これらは「大方廣佛華嚴經偈」「無相禮」「入阿毘達磨論偈」「云何梵」「五臺山讃文」「太子五更轉往生極樂讃」であった。残りの20%の内24年度には新たに次のテキストを同定出来た:「和菩薩戒文」、『淨土五會念佛略法事儀讚五會讚』の中から「五會讚」「念仏之時得見佛讚」「六根讚」。 また、U5335とは別のウイグル文字表記漢文断片の中から次のテキストを同定出来た:「梵網經」(ベルリン所蔵ChU6355),「別訳雑阿含經」(ベルリン所蔵U613),「聖者文殊利發菩提心願文」(サンクトペテルブルグ所蔵Kr.IV716),「金剛般若波羅蜜經」(ベルリン所蔵U8004)。同定後、これらの資料をに分析し、声母と韻母の音韻体系を再構した。それを1987年に提出したウイグル文『大慈恩寺三蔵法師伝』(ウイグル文獻に導入された漢語に関する研究」『内陸アジア言語の研究』II, pp.17-156)中の借用漢語の音韻体系や、ロシア所蔵のウイグル文字漢文断片から再構した音韻体系(『ロシア所藏ウイグル語文獻の研究』京都大學大學院文學研究科)と比較することによってウイグル漢字音の発展の歴史を記述できた。 ウイグル漢字音が10世紀代の「プロト体系」から徐々にウイグル語音化し、やがてU5335に見られるような元朝時代の簡素化した体系に発展してゆく過程を記述できた。この記述は研究分担者の藤代節氏に、Yakup Abdurishid氏(ベルリン科学アカデミー),菅原睦氏(東京外大)、大﨑紀子氏(京都大学ユーラシア文化研究センター)とを加えて英文単行本にまとめられ、海外から出版する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
23年度は代表者の体調不良によりやや計画が遅れていたが、24年度は研究体制をたてなおし、研究を順調にすすめることができた。24年度末の時点で当初の計画より漢字音の分析と音韻体系の再構が進んでいる。また、ウイグル漢字音の各時代の音韻体系の比較を通しての成立過程の記述を中心とした英文単行本の出版にむけての準備を24年度に行ったが、準備の大半が24年度末にかけて完成しつつある。今年度は前半期から内容の再確認と英文修正に専念できる見通しであるので、計画は順調に進展するものと見込まれる。
|
今後の研究の推進方策 |
ウイグル漢字音の各時代の体系の比較を通しての成立過程の基本的な記述を24年度に終わっている。その内容の確認と研究分担者の藤代節氏を中心に上掲の3氏の協力を得て行う。具体的には、25年度前期に全員が一堂に会し、研究代表者の指導の下、ウイグル漢字音の成立過程について再度研究会を開いて、出版予定の本の内容を精緻に確認する。なお研究代表者は25年度の早い時期にベルリン科学アカデミー並びにサンクトペテルブルグ所蔵のウイグル漢字音関連文献について最終確認を実地で行う。その際にはファクシミリ出版の体裁などについても担当者と打ち合わせを行う。なお、出版はベルリン科学アカデミーにより行われる。
|
次年度の研究費の使用計画 |
上記の推進方策を実行するために、主なものをあげる。 1.データ整理、出版原稿校正作業などのためのコンピュータ周辺機器購入;2.代表者のドイツ国およびロシア国への派遣外国旅費、その他国内会議旅費;3.追加文献資料のデジタルフォトコピー出版掲載料(ロシア科学アカデミー);4.英文のネイティブチェック料金
|