研究課題/領域番号 |
23520548
|
研究機関 | 東京外国語大学 |
研究代表者 |
川村 大 東京外国語大学, 総合国際学研究院, 准教授 (50234133)
|
キーワード | 出来文 / 格体制 / 受身 / 自発 / 可能 / 尊敬 / ヴォイス / 受動 |
研究概要 |
本研究は、動詞ラレル形(「動詞+レル・ラレル、ル・ラル、ユ・ラユ」の形)、および動詞見エル(見ユ)・聞コエル(聞コユ)などを述語とする文(出来文)について、格表示等の構文をめぐる変遷の概略を調査することを目指している。 本年度は『平家物語(覚一本)』について、出来文の用例を抽出、構文情報等をタグ付けしたデータベースの作成を目指した。当初は、比較的近時刊行の活字本を元にデータベースを作成する予定であったが、作業に時間がかかったため、途中で、既存の電子化テキスト(国文学研究資料館公開のもの)を底本として用例を収集することとした。年度内に、助動詞ル・ラル、また思ユの用例集の作成をとげた。見ユ・聞ユの用例収集およびタグ付け作業が未達成であるが、次年度に完成させる予定である。 また、古典文学の注釈書や、古代日本語・日本語文法・言語類型論に関する研究書を購入した。 計画の中心をなすデータベースの作成自体はやや後れがちであるが、次年度以降の調査へ向けての基盤の整備は、着実にすすめることができたと考える。次年度は、今年度に引き続き『平家物語(覚一本)』のデータベース完成を期するとともに、『虎明本狂言』の用例調査に着手する予定である。 なお、本研究に関連する成果として、著書1点、論文1点を公刊した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初使用したテキストからの用例拾い出し作業に予想外の時間がかかったことから、当初計画していた『平家物語』のデータベースの整備が遅れた。
|
今後の研究の推進方策 |
『平家物語』のデータベースの完成を目指すとともに、『虎明本狂言』の用例収集に着手する。また、並行して、古代日本語・日本語文法・言語類型論関連文献の収集を進める。
|
次年度の研究費の使用計画 |
該当なし
|