• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

日本語諸方言動詞・形容詞の活用・アクセント活用の系譜関係解明のための基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

屋名池 誠  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (00182361)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード方言 / 活用 / アクセント活用 / 二段活用 / 音便形 / ラ行五段化
研究概要

日本語諸方言の活用・「アクセント活用」の系譜関係を再建するために不可欠な重要地点の精密・詳細なデータを臨地調査によって収集・分析した。
その結果、活用においては、現在進行しつつある活用の変化において語幹末音、語幹長さ、語幹のアクセント素性などが変異条件(活用に関する変異の範囲を指定する条件)となって変化が進んでゆくことが確認された。
アクセント活用においては、日本語諸方言すべてに共通する通有性として、子音始まりの語尾が続く場合:主要なアクセント位置は2種、母音始まりの語尾が続く場合:主要なアクセント位置は1種のみ ということがほぼ確実になった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 中世末期日本語の<語>と<語>表記2014

    • 著者名/発表者名
      屋名池誠
    • 雑誌名

      芸文研究

      巻: 106号(印刷中)

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi