研究課題
基盤研究(C)
本研究では,英語中間交替の視点から英語および日本語の自他交替における「ずれ」を検討し,松本は英語中間構文分析の基本となる多重動詞句の構造の精緻化を通して,英語無生物主語構文は中間構文との比較により理解度を高めることができることを提案した.長谷川は,自動詞・他動詞の対応が形態的変化を伴う日本語と一般的に伴わない英語の違いが英語圏日本語学習者の日本語習得を困難にしている点を整理し,日本語教育にフィードバックした.西光は,日本語では責任が他動詞の使用に大きな役割を果たし,英語では原因が決め手となることを確かめると同時に,ひとりごとにおいて日本語では自動詞がよく使われることを確認した.
すべて 2015 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 16件) 図書 (3件) 備考 (1件)
大庭幸男教授退官記念論文集
巻: (掲載決定)
English Linguistics(日本英語学会)
巻: 30巻, 1号 ページ: 381-391
TOEFL Web Magazine
人文科学系アカデミックライティング指導のための基礎的研究(科研報告書)
ページ: 1-13
大阪教育大学英文学会誌
巻: 第58号 ページ: 25-37
大阪教育大学紀要第IV部門教育科学
巻: 第61巻, 1号 ページ: 169-184
大阪教育大学国際センター年報
巻: 第18号 ページ: 2-7
英文学研究支部統合号「関西英文学研究」 (日本英文学会)
巻: 第4号(第5号) ページ: 367-372 (65-70)
http://middle.osaka-kyoiku.ac.jp/