研究概要 |
聴解過程には,大きく発話や内容を理解する理解段階と,音声レベルの聞き取りを行う知覚段階の2つの面があり,推測や予測といった発話内容の理解は音声レベルの聞き取りが伴って初めて可能になる。本研究では,日本語学習において,より効率的な聴解を可能にするために,聴解過程の土台となる音声知覚段階に焦点を当て,音声知覚を自動化するためのコンピュータによる日本語音声知覚トレーニングシステムを構築することを目的としている。コンテンツとしては,昨年度の作成分に加え,縮約形等の音変化を含む話し言葉による例文と会話文の充実,初級文型の話し言葉による質問文,そして格助詞・述語部分・主節部分等を空白にし,その空白部分を予測・推測させるための例文を新たに追加,作成し,試作版として収録した。トレーニング方法としては,昨年度と同様にファイル・トランスクリプション形式のディクテーション(教師が音声ファイルを所定のウェブサイトにアップロードし,そこから学習者がPCにダウンロードし,学習者が各自のペースでそのファイルを再生しながら文字に書き起こす)をメインの練習活動として, 初級教科書を終えた段階で初級レベルの聞き取りが弱い学習者に対して実践的検討を行っている。今年度は,そのようにして対象に対する理解が進んだディクテーション後に,ディクテーション結果と各対象文の視覚的・聴覚的な比較の繰り返し,パラレル・リーディング,リピーティング,シャドーイングを指示した授業実践を新たに行い,トレーニング方法の検討を進めた。
|