• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

日本のアニメを活用した年少者日本語教育に関する実践研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520625
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関静岡大学

研究代表者

矢崎 満夫  静岡大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (50432191)

研究協力者 赤桐 敦  
小林 明日香  
塩田 真吾  
村松 佑紀  
EHLERT Meilan Piao  
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードアニメ / 年少者 / 動機づけ / 楽しさ / 日本語活動 / 知識の活用
研究成果の概要

海外の年少学習者の日本語に対する学習意欲の喚起を主な目的として、日本のアニメを「日本語学習活動のための素材」として活用する活動手法を開発した。国内外の年少学習者に対する実践研究によって、当該活動手法の動機づけの有効性が確認されたことから、そのさらなる普及を目指してオリジナルのアニメ作品を制作した。そして世界の日本語教員の利用に供せられるよう、オリジナルアニメをサンプルとした日本語活動のアイデアを種々考案し、その集約化を図った。

自由記述の分野

年少者日本語教育

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi