• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

初級日本語学習者を対象とした聴解力評価基準の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520643
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語教育
研究機関文教大学

研究代表者

福田 倫子  文教大学, 文学部, 准教授 (20403602)

研究分担者 佐藤 礼子  東京工業大学, 留学生センター, 客員准教授 (30432298)
連携研究者 佐藤 礼子  東京工業大学, 留学生センター, 客員准教授 (30432298)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード日本語教育 / 聴解 / 評価
研究概要

本研究では、語彙力・文法力が十分でないために従来聴解力の測定が困難であった入門期~初級の日本語学習者の聴解力を推測するため、音韻的作動記憶の能力を中心とした認知能力と聴解力・語彙力との関係を縦断的に調査した。その結果、日本在住の学習者では入門期に測定した音韻的作動記憶の能力から6、9カ月後の聴解力を推測できる可能性が示された。さらに以前作成した音韻的作動記憶の能力を測定するための非単語反復課題を改良し、汎用に耐えられるものにできたことも成果として挙げられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 入門期から初級までの日本語学習者の音韻的作動記憶の能力と語彙力の関係言語と文化2014

    • 著者名/発表者名
      福田倫子・佐藤礼子
    • 巻
      26
    • ページ
      142-153
    • 査読あり
  • [学会発表] The relation between phonological short-term memory and vocabulary or listening comprehension among Japanese language learners2013

    • 著者名/発表者名
      Michiko Fukuda & Reiko Sato
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Bilingualism Nanyang Technological University
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      20130610-13
  • [学会発表] 入門期~初級日本語学習者の音韻的短期記憶と語彙力および聴解力との関係2012

    • 著者名/発表者名
      福田倫子・佐藤礼子
    • 学会等名
      第23回第二言語習得研究会(JASLA)全国大会
    • 発表場所
      明海大学浦安キャンパス
    • 年月日
      2012-12-16
  • [学会発表] 入門期日本語学習者の非単語反復能力と文字知識との関係2012

    • 著者名/発表者名
      福田倫子・佐藤礼子
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-08-18
  • [学会発表] 日本語学習者用非単語反復課題の作成2011

    • 著者名/発表者名
      福田倫子・佐藤礼子
    • 学会等名
      日本心理学会第75回大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2011-09-15

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi