研究課題/領域番号 |
23520646
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 日本大学 |
研究代表者 |
保坂 敏子 日本大学, 総合科学研究所, 准教授 (00409137)
|
研究分担者 |
GEHRTZ三隅 友子 徳島大学, 学内共同利用施設等(留学生センター), 教授 (20325244)
門脇 薫 摂南大学, 外国語学部, 准教授 (40346581)
|
連携研究者 |
長谷川 恒雄 慶應義塾大学, 名誉教授 (10051567)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | 映像の教育利用 / 映像作品(映画・ドラマ・アニメ) / 授業デザイン / 体系化 / 構成主義 / 客観主義 |
研究概要 |
本研究は、日本文化や日本語の学習リソースとして真正性の高い映像作品(映画・ドラマなど)の効果的な教育利用を目指して、(1)映像作品の利用に関する理論的・実践的な体系化を図ること、(2)多様な授業デザインの可能性を明らかにすることを目的とする。 まず、映像作品を利用した外国語教育の先行研究や実践例、著作権について調査を行い、教育利用目的の体系化を検討した。同時に「話し言葉」「文化」「メディア・リテラシー」「構成主義」に分かれ、授業デザインの枠組みの検討と実践研究を行った。本研究により、日本語教育おける映像作品を利用した授業デザインの指針を示すことができた。
|