• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

L2学習者の語彙理解の深度を測定する包括的な語彙テストと学習支援システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520694
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関駒澤大学

研究代表者

上田 倫史  駒澤大学, 総合教育研究部, 准教授 (30343627)

研究分担者 中野 美知子  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (70148229)
大和田 和治  東京音楽大学, 音楽学部, 准教授 (00288036)
筒井 英一郎  広島国際大学, 薬学部, 講師 (20386733)
近藤 悠介  早稲田大学, グローバルエデュケーションセンター, 准教授 (80409739)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード語彙テスト / 学習支援
研究成果の概要

本研究では、同意語、反意語、動詞の持つ(典型的)文構造、関連語、チャンク、使用頻度、コロケーション、などを基に、深い語彙知識を測るテストを作成した。その後、何度かにわたる受験データ収集で得たデータをItem Response TheoryおよびLatent Rank Theoryを用いて分析をおこない、学習レベルごとの総合的な深い語彙知識を判別する語彙テスト作成した。その後、子の語彙テストをウェブ上で受験可能なものとし、受験者に、語彙テストの受験結果を基に語彙学習のアドバイスをフィードバックするシステムを構築した。

自由記述の分野

応用言語学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi