• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

検索語彙の定着を目指した電子辞書方略指導の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520724
研究機関大阪大谷大学

研究代表者

小山 敏子  大阪大谷大学, 文学部, 准教授 (20352974)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード電子辞書 / 検索語彙 / 第二言語習得 / 辞書方略指導 / 読解力 / 語彙サイズ
研究概要

今年度は、前回(H20年度-H22年度までの科研研究課題)までの教室場面での電子辞書方略指導の取組をさらに発展させた。すなわち、Readingのクラスにおいて辞書指導を行い、1)教授した辞書使用方略がどの程度定着するか、2)学習者の辞書引き行動に対する意識 に変化があるか、3)その結果、方略を使用すると検索語彙の定着率が向上するか、を中心に調べた。 この目的のため、前回までの取組より実施期間を延長し、かつ、メタ認知をより活性化させるタスクを設定した。このタスクでは、学習者らに未知語を中心に、ワークシートに検索語彙とその語彙情報を記載させた。また、辞書検索行動のあと、学習者同士が課題について自由に相談し、かつ、お互いが辞書を使って再度確認できるような学習環境を設定した。 被験者は、大学学部生15名で、英語習熟度は初中級レベルであった。この取り組みを10週間程度行ったところ、1)検索語彙の定着率は向上し、2)辞書使用方略も定着することがわかった。また、3)学習者らの辞書使用に関する意識向上も見られた。しかしながら、辞書方略指導に使った英文テキストの読解力につい ては、pre-、post-tests間で変化がなく、前回までの結果とは違うものとなった。同時に、本実践の前後で望月語彙サイズテストを実施したところ、この辞書指導のみならず他の学習要素に起因していることも考えられるものの、被験者らの語彙サイズは有意に向上したこともわかった。本研究結果は、今回の実践に至るまでの経緯を含めて、今年度、2回の国際学会、1回の国内全国大会において発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

懸案事項であった「辞書使用方略」の定着の可能性が今年度の実験で確認できたこと、また、メタ認知を活性化させるような辞書指導を続けることで、学習者らの検索語彙の定着率向上の可能性が見いだされたことなど、概ね研究は予定通り進展している。

今後の研究の推進方策

辞書使用方略の定着の測定方法について、今年度は質問紙による結果と英文読解問題の結果のみであったが、今後は、より正確なデー タを収集するため、辞書検索行動の運用面に焦点を当てて調べることとする。具体的には、1)イディオムなどが多く含まれる単文を20コ程度用意し、2)学習者がそれらを各自の辞書から的確に探し出せるか否かの実験を行う。同時に、質問紙調査により、学習者らの検索行動についての情意面も調べる。 また、教材を整理し、教室環境での辞書使用方略の具体的な指導法などを提案したい。加えて、個別に様々な英語力の被験者を募り、質的手法を用い、辞書検索行動のつまずきを調べる予定である。

次年度の研究費の使用計画

今年度は、英語学習者の個別データを収集できなかったが、次年度はそのための被験者への謝金が必要となる上、電子辞書も購入する必要がある。データ収集にデジタルMovie、データ分析にPCと必要な ソフト、また、今後理論を構築する際に必要となる専門書も購入予定である。同時に、方略指導に利用できる教材を検討するための費 用が発生する。これらに加えて、今年度や今後の研究結果を国内外の学会で公表するための学会参加費や旅費も必要となる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] メタ認知を活性化させる電子辞書方略指導の試み2011

    • 著者名/発表者名
      小山敏子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)全国大会2011
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • 年月日
      2011年8月7日
  • [学会発表] Effect of Strategy Training for the Use of E-dictionary in EFL Context2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Koyama
    • 学会等名
      The 16th World Congress of Applied Linguistics(AILA2011)
    • 発表場所
      北京外国語大学、中華人民共和国
    • 年月日
      2011年8月25日
  • [学会発表] How does E-dictionary help EFL learners' vocabulary acquisition?2011

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Koyama
    • 学会等名
      Globalization and Localization in Computer-Assisted Language Learning (GLoCALL2011)
    • 発表場所
      De La Salle University, the Philippines
    • 年月日
      2011年10月29日
  • [備考]

    • URL

      http://www.osaka-ohtani.ac.jp/department/teacher/

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi