• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

コミュニケーション能力向上を重視した海事英語教育プログラムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23520741
研究機関大島商船高等専門学校

研究代表者

杉本 昌弘  大島商船高等専門学校, その他部局等, 助教 (10216335)

研究分担者 吉留 文男  大島商船高等専門学校, その他部局等, 教授 (60342557)
キーワード海事英語 / コミュニケーション能力
研究概要

商船高等専門学校の商船学科学生を対象とした海事英語教育プログラムに,「コミュニケーション重視の取組み」,「内容重視の指導」および「統合学習」の3つの手法を取り入れ,学生の実践的海事英語コミュニケーション能力の向上を効果的に図るための学習方法および評価方法を確立させることを目的として研究を行った。
最終年度は,「海事英語授業」における導入部分での題材提示方法の改善を図るために,映像および音声による4コマ漫画方式のプレゼンテーションファイルを作成し,授業にて試行を行った。これにより,学生が容易に題材内容をイメージできることが確認できた。また「海事英語授業」におけるコミュニケーション演習として,授業の最後にタスク遂行方式のロールプレイ演習を実施した。これにより,実際の海事英語コミュニケーションの機会となる「英語による練習船実習」へのスムースな導入が可能となった。
「英語による練習船実習」の総仕上げとして,海外提携校であるシンガポールマリタイムアカデミー(SMA)の学生を招聘し,合同の練習船実習を行っている。より効果的な学習プログラムとするために,実習内容などについてSMA担当教員との打合せを行った。
研究期間を通じて実施した研究の成果に基づき,DVD付きの海事英語教科書「はじめての船上英会話二訂版」を出版した。初版に加え,4コマ漫画方式プレゼンテーションファイルおよびタスク遂行方式ロールプレイ演習などの教材を掲載し,他の商船高専や海事教育機関においても同様の海事英語教育の試行を行えるようにした。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 図書 (1件)

  • [図書] 海文堂出版2014

    • 著者名/発表者名
      商船高専海事英語研究会
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      はじめての船上英会話二訂版

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi