• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

小学校教員養成課程における外国語活動に対応した教員のビリーフ形成プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 23520754
研究機関大阪市立大学

研究代表者

井狩 幸男  大阪市立大学, 文学研究科, 教授 (60193158)

研究分担者 高橋 幸子  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (50299244)
吉田 晴世  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40210710)
河内山 真理  関西国際大学, 教育学部, 准教授 (50290424)
泉 恵美子  京都教育大学, 教育学部, 教授 (10388382)
福原 史子  ノートルダム清心女子大学, 人間生活学部, 講師 (70545988)
加賀田 哲也  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (40278578)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワードビリーフ / 外国語活動 / 教員養成課程 / 教員研修
研究概要

平成23年度より全ての公立小学校で実施されている外国語活動において、どのように教えるかという方法論が先行し、何の為に教えるかという目的論が後回しになる傾向を踏まえて、本科研では、教員養成課程、並びに教員研修で利用可能な教員のビリーフ形成のプログラムを開発し、外国語活動に対する問題意識を培うことにより、明確な目的意識を持ち、外国語活動をより適切に行う教員の育成を目指す。 平成23年度は、これまでに実施した教員のビリーフに関する調査データについて分析・考察し、教員のビリーフ形成のためのプログラムの骨子について検討した。具体的には、これまでに収集したビリーフに関する調査データの分析を踏まえ、ビリーフ形成のためのプログラム作成の基礎となるコースデザインについて、高橋と福原が、昨年6月と7月に学会で発表を行った。また、外国語活動を指導する教員のビリーフに関するアンケートの調査項目を、本科研のメンバー全員で検討した後、吉田が8月に現職教員約250名を対象としたアンケートを実施し、回収したアンケートについて、全員で約一月かけて分析を行った。以上の活動を基に、今後の研究の進め方について本科研のメンバーの間で共通理解を得る為に、今年の1月8日に会合をもち、教員のビリーフ形成のためのプログラム作成に向けて、関連する問題を議論した。さらに、3月10日にも会合をもち、平成24年度の科研の進め方について話し合った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り、現職教員を対象としたアンケートを実施し、教員のビリーフ形成のためのプログラム作成に向けて、基礎資料を収集することができた。

今後の研究の推進方策

平成24年度は、教員養成課程の学生を対象としたアンケートを実施し、前年度と今年度のアンケートの分析を基に、教員のビリーフ形成のためプログラム原案の作成を目指す。また、研究発表やシンポジウムにおいて、前年度と今年度のアンケートの分析に基づく発表を行う。 平成25年度は、前年度までの調査・分析を踏まえて、教員のビリーフ作成のためのプログラムを完成させ、具体的な提案を行う。

次年度の研究費の使用計画

次年度は、本科研の最終年度となるため、教員のビリーフ形成のためのプログラムを完成させることを目標とする。この目標に沿って、国内外での研究発表を予定している。また、教員のビリーフ形成のためのプログラムの提案と併せて、本科研3年間の調査・分析の結果を報告書にまとめる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 外国語活動の評価方法に関する研究-自己評価を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      萬谷隆一、泉惠美子、他4名
    • 雑誌名

      小学校英語教育学会誌

      巻: 12 ページ: 147-154

  • [雑誌論文] 小学校英語活動の「文化理解」に関する指導2011

    • 著者名/発表者名
      加賀田哲也
    • 雑誌名

      日本国際理解教育

      巻: 17巻 ページ: 4-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ICT を活用した小学校英語活動における知覚学習の効果の検討-英語の文字・音韻-シラブルの知覚学習に焦点を当てて-2011

    • 著者名/発表者名
      生馬裕子、吉田晴世、他2名
    • 雑誌名

      CIEC 研究会論文誌

      巻: 2 ページ: 33-38

    • 査読あり
  • [学会発表] 教師としてのビリーフの構築-学級担任が外国語活動を指導するために-2011

    • 著者名/発表者名
      福原史子、高橋幸子
    • 学会等名
      第42回中国地区英語教育学会(招待講演)
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011年6月25日
  • [学会発表] 教師としての確固たるビリーフの構築を図るコースデザイン2011

    • 著者名/発表者名
      福原史子、高橋幸子
    • 学会等名
      小学校英語教育学会第11回大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2011-07-17
  • [図書] 新しい小学校英語科教育法2011

    • 著者名/発表者名
      高橋美由紀、柳義和 編著、(吉田晴世分筆)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      共同出版

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi