• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ポートフォリオに基づく一貫した目標設定による日本人学習者の英語力に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520765
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関北陸学院大学

研究代表者

米田 佐紀子  北陸学院大学, その他部局等, 教授 (70208768)

研究分担者 西村 洋一  北陸学院大学, 人間総合学部・社会学科, 准教授 (70406809)
細川 真衣  北陸学院大学, 人間総合学部, 非常勤講師 (00598138)
物井 尚子  千葉大学, 教育学部・英語科, 准教授 (70350527)
ヒューズ ジェイソン  北陸学院大学, 短期大学部コミュニティ文化学科, 講師(削除時の所属) (40601159)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワードポートフォリオ / 小中高大一貫教育 / CEFR / 国際的標準テストによる学力調査 / 自己評価 / 目標設定 / 動機づけ / Can-Do
研究概要

本研究は小学生から大学生までを対象に、CEFRに基づくポートフォリオの使用により英語学習に目標を持たせることができるか、また、英語力に影響があるか検証することを目的として実施された。使用した材料はEuropean Language Portfolioに基づくポートフォリオ、ケンブリッジ英検、英語学習および動機づけ等に関する質問紙である。
合計4,479名の調査参加者のうち3年間の追跡調査データが得られた869名のデータ分析の結果、ポートフォリオ評価高群は低群に比べて、動機づけ、異文化友好オリエンテーションの得点が高いことが確認された。一方、導入には制度的枠組みが必要であることが分かった。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 高校生の英語学習に対するポートフォリオの影響の検証2014

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子、西村洋一、細川真衣
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 第43巻 ページ: 117-124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人高校生の英語学習におけるポートフォリオ使用の有効性と課題2014

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子
    • 雑誌名

      北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部研究紀要

      巻: 第6号 ページ: 185-194

  • [雑誌論文] 小・中・高校生における英語学習の動機づけ―国際的志向性を用いた検討―2014

    • 著者名/発表者名
      西村洋一
    • 雑誌名

      北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部研究紀要

      巻: 第6号 ページ: 161-171

  • [雑誌論文] Can Doリストで高校授業は変わるか?2014

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子、安久ゆい、田畑力也
    • 雑誌名

      第43回中部地区英語教育学会富山大会発表・提案要項

      ページ: 22-23

  • [雑誌論文] 小学校の事例報告―北陸学院小学校における事例2014

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子
    • 雑誌名

      外国語教育フォーラム―金沢大学外国語教育論集―

      巻: 第8号 ページ: 5-13

  • [雑誌論文] 小・中・高・大学生の自己評価と英語力に関する研究―CEFRに基づくCan Doリストとケンブリッジ英検模試を用いて―2013

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子、細川真衣、西村洋一、物井尚子
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 第42巻 ページ: 131-138

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110009635293

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本人大学の英語学習における学力と動機に関するポートフォリオの有効性の検証2013

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子、西村洋一
    • 雑誌名

      北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部研究紀要

      巻: 第5号 ページ: 203-215

  • [雑誌論文] Can-Doリストは英語が苦手な日本人大学生の英語力向上と動機づけに効果を与えるか2013

    • 著者名/発表者名
      細川真衣、西村洋一
    • 雑誌名

      北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部研究紀要

      巻: 第5号 ページ: 303-312

  • [雑誌論文] Can-Doリストは日本人大学生の英語力と動機づけに効果を与えるか2012

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子、西村洋一、細川真衣
    • 雑誌名

      北陸学院大学・北陸学院大学短期大学部研究紀要

      巻: 第4号 ページ: 93-103

  • [学会発表] How Does English Literacy Education Affect Japanese Primary School Children's Ability and Motivation?2014

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Sakiko, & Nishimura, Yoichi
    • 学会等名
      AILA World Congress 2014, Brisbane Convention and Exhibition Centre
    • 発表場所
      Brisbane, Australia(査読有)
    • 年月日
      2014-08-08
  • [学会発表] 高校生の英語学習に対するポートフォリオの影響と使用実態2013

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子、西村洋一、細川真衣
    • 学会等名
      第43回中部地区英語教育学会富山大会
    • 発表場所
      富山大学(査読無)
    • 年月日
      2013-06-30
  • [学会発表] Can Doリストで高校授業は変わるか?2013

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子、安久ゆい、田畑力也
    • 学会等名
      第43回中部地区英語教育学会富山大会
    • 発表場所
      富山大学(依頼発表)
    • 年月日
      2013-06-29
  • [学会発表] 小・中・高・大学生の自己評価と英語力に関する研究―CEFRに基づくCan Doリストとケンブリッジ英検模試を用いて―2012

    • 著者名/発表者名
      米田佐紀子、細川真衣、西村洋一、物井尚子
    • 学会等名
      第42回中部地区英語教育学会岐阜大会
    • 発表場所
      岐阜市文化産業交流センターじゅうろくプラザ(査読無)
    • 年月日
      2012-07-01
  • [学会発表] Evaluating Japanese Students'Progress Using Cambridge Examinations2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Sakiko, & Hughes, Jason
    • 学会等名
      The 9^<th> Asia TEFL International Conference
    • 発表場所
      Hotel Seoul Kyo-Yuk Mun-Hwa Hoe-Kwan, Seoul, Korea(査読有)
    • 年月日
      2011-07-29
  • [学会発表] CEFR-aligned Cambridge Testing Outcomes in Japan and Challenges to Adopting a Global Evaluation Standard2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Sakiko, & Hughes, Jason
    • 学会等名
      ALTE (The Association of Language Testers in Europe) 4^<th > International Conference
    • URL

      http://www.alte.org/2011/presentations/pdf/yoneda-hughes.pdf

    • 発表場所
      Jagiellonian University, Krakow, Poland(査読有)
    • 年月日
      2011-07-11
  • [備考] 米田 佐紀子(2013)「児童英語教育研究の現状と方向性―特に自律性の観点」NPO法人海外文化センター、2013年8月3日、文化学園大学、依頼講演

  • [備考] 米田 佐紀子(2013)「興味の持続と自宅学習―教師と親の役割」NPO法人海外文化センター、2013年8月3日、文化学園大学、依頼講演

  • [備考] 米田 佐紀子(2013)「Can-doリストでつながる英語教育小学校の事例報告―北陸学院小学校における事例」金沢大学外国語教育研究センター・金沢大学共通教育機構主催言語教育の小・中・高・大連携シンポジウムI、2013年3月16日、しいのき迎賓館、依頼発表

  • [備考] セミナーの開催タイトル:Can Doステートメントで動機づけを高める―小中高大とつながる英語学習―共催:中部地区英語教育学会石川支部北陸学院大学・本科研日時:2012年9月29日場所:北陸学院大学対象:小学校~大学の教員および学生等講師:跡部智氏(慶應義塾普通部教諭(当時)、前慶應義塾大学外国語教育研究センター副所長)

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi