本研究の目的は、江戸時代に幕府と藩が実施した恩赦について関連史料を収集・分析し、恩赦の具体的過程を明らかにすることによって、その近世的位置づけを考察するところにあった。現代的観点からすれば、恩赦は政治による司法への介入だが、そもそも近世では恩赦を前提として裁判が行われ、幕府・藩の慶弔による恩赦の実施は、政治的威信の発露、御家の存続の象徴であるとともに、時代感覚に適合した刑罰を科す結果も生み出した。岡山藩、萩藩、加賀藩の検討から、恩赦適用者の選択や裁判の合理化などに司法的技術の進化、司法的論理の芽生えがみられ、行政と司法を分離しようとする思考が幕末にかけて見いだせることが明らかになった。
|