• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

「工藤忠関係資料」による東北アジア近代史研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520858
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 東洋史
研究機関東北大学

研究代表者

山田 勝芳  東北大学, 東北アジア研究センター, 名誉教授 (20002553)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード中国近現代史 / 東北アジア近代史 / 白狼軍 / 第二・第三革命 / 甘粛省 / 工藤忠
研究概要

中国の1910年代から1920年代初頭に関わる工藤忠が残した資料を、歴史研究の史料として活用できる形にして、研究成果報告書として『「工藤忠関係資料」による東北アジア近代史研究』を印刷公表できた。またこれによって、資料に関わる中国・日本の各種問題、具体的には白狼軍問題、東亜同文会の辺境通信員問題、日中合弁銀行の大東銀行の問題などについて、掘り下げた研究を進めることができ、新知見を提示できた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 溥儀の忠臣・工藤忠と二〇世紀前半の東北アジア―工藤忠研究が近代史研究にもたらすもの―2013

    • 著者名/発表者名
      山田勝芳
    • 雑誌名

      歴史研究(愛知教育大学歴史学会)

      巻: 59号 ページ: 1-22

    • URL

      http://hdl.handle.net/10424/5183

  • [雑誌論文] 工藤忠資料から見た民国初年の白狼軍(白朗軍)2013

    • 著者名/発表者名
      山田勝芳
    • 雑誌名

      東北アジア研究

      巻: 17号 ページ: 49-75

    • URL

      http://hdl.handle.net/10097/55416

    • 査読あり
  • [学会発表] 溥儀の忠臣・工藤忠と二〇世紀前半の東北アジア―工藤忠研究が近代史研究にもたらすもの―2011

    • 著者名/発表者名
      山田勝芳
    • 学会等名
      愛知教育大学歴史学会2011年度大会
    • 発表場所
      愛知県刈谷市・愛知教育大学
    • 年月日
      2011-12-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 溥儀の忠臣・工藤忠と20世紀前半の激動―辛亥革命100年、満洲事変80年の年に東北アジア近代史を考える―2011

    • 著者名/発表者名
      山田勝芳
    • 学会等名
      東北アジア学術交流懇話会
    • 発表場所
      東北大学東京分室
    • 年月日
      2011-06-24
    • 招待講演
  • [図書] 「工藤忠関係資料」による東北アジア近代史研究(科研費研究成果報告書)2014

    • 著者名/発表者名
      山田勝芳
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      (株)ソノベ印刷・製本

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi