研究課題/領域番号 |
23520921
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 奈良女子大学 |
研究代表者 |
前川 佳代 奈良女子大学, 古代学学術研究センター, 協力研究員 (70466415)
|
研究分担者 |
大矢 邦宣 盛岡大学, 文学部, 客員教授 (80405878)
|
研究協力者 |
宮崎 良美 奈良女子大学, 古代学学術研究センター, 特任助教 (00612334)
島原 弘征 特任助教
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
キーワード | GIS / 都市 / 考古学 / 平泉 |
研究概要 |
本研究は、世界遺産となった平泉における都市造営の思想読解のために、地理情報システムであるGISを利用して、発掘調査で検出された遺構のデータベースの作成と、その個々のデータ間の地理的関係を分析し、それらを基に周囲の地理的環境からマクロ的視点で都市造営の思想を読み解くものである。遺構データベースを作成し、平泉の都市構造を復元した。平泉を取り巻く地理的環境からは、諸施設と山稜の関係や太陽運行の関係を考察した。 GISソフトで遺構情報を管理し、データを集積していくことは、平泉における今後の継続的な調査と資料の集積と、それらの分析に有効だと思われる。
|