• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

微粒炭分析のための基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関京都精華大学

研究代表者

小椋 純一  京都精華大学, 人文学部, 教授 (60141503)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワード植生 / 歴史 / 微粒炭 / 草原 / 森林 / データベース
研究成果の概要

土壌中などに含まれる微粒炭を基にした研究を行う上で、まだ不十分な段階にある微粒炭についての基礎研究のため、山林火災跡地を詳しく観察し、またそこに残された微粒炭の顕微鏡観察を行った。
その結果、草原的植生が燃えた場合に残る微粒炭群と、森林が燃えた場合に残る微粒炭群の違いをある程度明らかにすることができた。ただ、微粒炭を基にして燃えた森林等の植生を特定するには、慎重になされる必要があることも明らかになった。
一方、本研究において、微粒炭を基にした考察を行ってゆく上で有効と思われる微粒炭データベースを構築した。

自由記述の分野

植生景観史

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi