• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

北西ケニア牧畜民トゥルカナにおける「糞肛門亅の地域比較

研究課題

研究課題/領域番号 23520975
研究機関弘前大学

研究代表者

作道 信介  弘前大学, 人文学部, 教授 (50187077)

研究分担者 太田 至  京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 教授 (60191938)
河合 香吏  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (50293585)
波佐間 逸博  長崎大学, 大学院国際健康開発研究科, 助教 (20547997)
キーワードエンボディメント / マッサージ / ヘルスケア・ローカリティ / 干ばつ / 医療化 / 国境地域 / 援助医療 / ヘルスケア
研究概要

本研究の目的は、1980年代の大干ばつ以降、北西ケニア牧畜民トゥルカナに出現した、便秘を主症状とし、多様な症状を示す地域固有の慢性病「糞肛門」のマッサージ治療について地域比較をするものであった。しかし、昨年度の研究実施状況報告書に記したように、研究代表者である作道は、平成24年9月に北西ケニア地域で現地調査中に、急病となってしまい、それ以降、研究は中断している。本科研費は平成25年度より執行も止まっており、平成26年3月17日に廃止が承認された。

URL: 

公開日: 2015-07-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi