• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ヤップ出身者の脱領域的公共圏と文化的アイデンティティ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23520979
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

柄木田 康之  宇都宮大学, 国際学部, 教授 (80204650)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード移民 / 文化的アイデンティティ / ミクロネシア連邦 / グアム / ハワイ / 公共圏 / 相互扶助 / エスニシティー
研究成果の概要

本研究は、ヤップ文化を基盤とする脱領域的公共圏の構造の解明のため、移民のアソシエーションによる文化的祭礼の移民先における開催を現地調査によって検討した。検討から以下の特徴を指摘しうる。グアム島では指導者不在のため祭礼は中断され、ポンペイ島では政府からの補助が祭礼の開催を助け、ハワイ島では、祭礼は開催されないが、ヤップ離島出身者の独自の卒業式がヤップ離島文化の諸要素を提示している。またヤップ、グアム、ポンペイ、ハワイを跨ぐ、終末医療と葬儀のための相互扶助が存在し、これがヤップ本島と離島の民族的アイデンティティを喚起している。

自由記述の分野

文化人類学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi