本研究は、文化人類学(「人類学」と略)の手法が、産業・ビジネス界においてどのように「活用されているか」を、人類学者が観察しようというメタ人類学的な試みである。同時に、(広義の)ビジネス実務に資する人類学を研究代表者が実践的・内省的に検討する。一方で、人類学という知の幅を押し広げる可能性を持つものとして、人類学的手法を取り入れつつある産業界・ビジネス界の動向を積極的に捉え返し、かつ、他方で、広義のビジネス実務に人類学的がいかに資するか、その有効性と限界が探ろうというのが本研究の目的であった。具体的には(1)産業と人類学との関わり合いの歴史的・理論的(批判的)検討、(2)企業における人類学的手法の実務応用の日英米国際比較、(3)人類学(エスノグラフィ)の実務応用可能性についての実践的検討、および(4)将来的な人類学への展望の獲得を目指すというものである。 米国・英国・日本の研究者・実務者らとの議論・意見交換を継続し、かつ、日本企業において活用・普及される人類学的手法(エスノグラフィ)についての実例の調査(データ収集)を推し進めた。研究を遂行していく中で、とりわけ上記(2)を追求する中で、(ⅰ)マーケティングリサーチ専門会社、および(ⅱ)工学系(HCDないしUCD、UXなど)の学問分野の研究などへも調査対象を広げて目配りする必要性があるという知見が得られ、その動向の一端を調査によって把握することができた。さらに、上記(3)に連なるものとして、医学系その他の分野への人類学的手法(エスノグラフィ)の応用可能性についても実践的に試みられた。本研究の調査で得られた知見は、国内外の学会や研究会等で発表された。成果の一端は英文論文としても出版を予定している。
|