• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

地域の生存戦略と「日韓交流」:近現代対馬における交通・接触・他者表象

研究課題

研究課題/領域番号 23520988
研究機関愛媛大学

研究代表者

村上 和弘  愛媛大学, 国際連携推進機構, 准教授 (40363262)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード対馬 / 日韓交流 / 交通と交流 / 生活史
研究実績の概要

本研究課題は、近現代対馬における日韓「交流」の実態調査を通じ、生存戦略としての「交流」現象、すなわち人々が地域の歴史性や特色をどのように利用してきたかを明らかにすることで交流現象の立体的解明を図るものである。対馬は国境離島としてのイメージが強く、それだけに島内で見られる多様な交流現象も、何らかの理念に基づいた国際交流の取組みであると解釈されがちである。これに対し本研究課題では、これらの交流現象を島内地域社会の生活レベルから発生した事象として捉え、まずは生活世界との関連からの把握を試みた。
まず、交流現象の基盤となる「交通」基盤の変化を解明すべく、対象とする時期を、戦前の国境が消失していた時期、戦後再形成された国境により半島との交通が遮断されていた時期、そして現在の交通路が再開設された時期の3つに大別するとともに、各時期における「韓国(朝鮮半島)」および「本土」との交通・交流実態の解明を試みた。
次に、島内の地域別・自治体レベルにおける「日韓交流」の展開および住民の「韓国」観/「本土」観を解明すべく、主対象を南部・厳原(旧厳原町中心地)に定めての現地調査を行った。具体的には同地で毎年8月に開催される「厳原港まつり対馬アリラン祭」(平成25年度より「対馬厳原港まつり」に改称)およびメインイベントと目されてきた「朝鮮通信使行列」パレードの現地調査を行い、発足以降の経緯解明、および同イベントを焦点に表出される地域社会の交流観の把握・解明を行った。
また、比較対象として北部・比田勝(旧上対馬町中心部)および東西両沿岸地域(村落部)を取り上げ、これらの地域における「日韓交流」の展開および戦前期から現在に至る時期の地域間関係、特に物流・人流に関する実態調査を行った。
さらに朝鮮通信使をキーワードとした地域間連携の動向把握のため、「朝鮮通信使縁地連絡協議会」の参与観察を実施した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「対馬における島外・島内交通の様相-戦前期の海上交通を中心に-」2015

    • 著者名/発表者名
      村上和弘
    • 雑誌名

      人間文化研究機構 連携研究「アジアにおける自然と文化の重層的関係の歴史的解明」最終年度成果報告書

      巻: 1 ページ: 228-235

  • [学会発表] 「近現代対馬における人と物の交流-「語られる歴史」と「語られない歴史」をめぐって-」2015

    • 著者名/発表者名
      村上和弘
    • 学会等名
      国際学術検討会「東亜文化交流:人と物の流通を中心に」(主催:中国・浙江工商大学東亜研究院、韓国・蔚山大学校日本語日本学科、日本・早稲田大学日本宗教文化研究所)
    • 発表場所
      温州医科大学(中国・浙江省)
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-20
  • [学会発表] 「移動する商業者たち~対馬における戦前・戦後期の事例より~」2014

    • 著者名/発表者名
      村上和弘
    • 学会等名
      日本島嶼学会2014年次五島大会
    • 発表場所
      五島市総合福祉保健センター(長崎県五島市)
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-07
  • [図書] 『近現代対馬の「日韓交流」に関する文化人類学的研究』(原文韓国語)2015

    • 著者名/発表者名
      村上和弘
    • 総ページ数
      1-240
    • 出版者
      韓国・蔚山大学校(博士論文)
  • [図書] 『対馬の交隣』(永留史彦・上水流久彦・小島武博編)2014

    • 著者名/発表者名
      村上和弘
    • 総ページ数
      17-30,152-156
    • 出版者
      交隣舎出版企画
  • [備考] フィールドワークへのいざない

    • URL

      http://www.ehime-u.ac.jp/infinity/detail_6902.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi