• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

私人間紛争解決における公平・公正の中国的特質に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23530008
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関名古屋大学

研究代表者

宇田川 幸則  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (80298835)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード現代中国法 / 紛争解決と法 / 損害賠償法
研究概要

本研究においては、損害賠償事件を主な素材として、立法者、法律実務家および紛争当事者に対するインタビュー調査を主なアプローチ方法として、これらの人々が公平・公正な紛争解決とはいったいどのようなものであるべきかと認識しているのか、また、そこに如何なる期待を抱いているのかを析出することで、その中国的特徴の解明を試みた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 2011 2004

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 中国の少数民族自治地方における変通規定2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      単著、孝忠延夫・安武真隆・西平等編『多元的世界における「他者」(下)』(関西大学マイノリティ研究センター)

      ページ: 27−42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の民事訴訟手続における法院の役割-「訴訟モデル」をめぐる議論を契機に2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      単著、社会体制と法

      巻: 13号 ページ: 26-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中國市民與行政關係之特性之考察-透過中國國家賠償訴訟之分析(中国語)2011

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      単著、国立政治大學中國大陸法制中心編『轉型中的中國大陸法制』(元照出版公司[台湾])

      ページ: 253-280

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中國的法治與法院的職能—以圍繞民事訴訟程序中「訴訟模式」的議論為契機(中国語)2004

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 雑誌名

      単著、Sungkyun China Brief

      巻: Vol.2 ページ: 80-87

    • 査読あり
  • [学会発表] 中國的法治與法院的職能—以圍繞民事訴訟程序中「訴訟模式」的議論為契機(中国語)2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      2013成均中国研究所国際学術会議「中国国家大戦略與中国夢」
    • 発表場所
      成均館大学校600周年記念館(韓国・ソウル特別市)
    • 年月日
      2013-12-09
    • 招待講演
  • [学会発表] 中國民事訴訟程序中法院的職能—以圍繞「訴訟模式」的議論為契機(中国語)2013

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      2013華岡民商法學論壇
    • 発表場所
      中國文化大學法律系(台湾・台北市)
    • 年月日
      2013-06-11
    • 招待講演
  • [学会発表] 在日本司法中的同命同値問題(中国語)2012

    • 著者名/発表者名
      宇田川幸則
    • 学会等名
      山東大学法学院学術講演会
    • 年月日
      2012-12-26
  • [図書] 現代中国法入門〔第六版〕2012

    • 著者名/発表者名
      木間正道=鈴木賢=高見澤磨=宇田川幸則
    • 総ページ数
      i-xvi,1-432頁(執筆部分:138-185,264-279, 377-416頁)
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi