• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

グローバル経済下の年金制度のパラダイムシフトとその影響に関する日独比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23530065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関山口県立大学

研究代表者

田中 耕太郎  山口県立大学, 社会福祉学部, 教授 (40275433)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード社会保障法 / 日独年金政策 / 公的年金のパラダイム・シフト / グローバル経済 / 少子高齢化 / 年金支給開始年齢
研究概要

1990年の再統一後のドイツにおける主要な年金改革の苦闘の歩みと、その到達点としての保険料負担主導のパラダイムへの転換の内容について明らかにするとともに、その背景となる少子高齢化、グローバル経済下での経済・雇用情勢の悪化、国際競争が激化する中での企業の社会保険料負担の重荷などの諸要因について、日本との比較を交えつつ、実証的に考察を行った。
さらに、新たな年金制度のパラダイムの下で、保険料率上昇の抑制と給付水準低下の補完措置として、年金財政への公費投入の拡大、企業年金・私的年金の促進、低年金者への公費給付制度の拡充、支給開始年齢の引き上げの各施策について比較分析を行った。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2011

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 統一ドイツにおける年金改革の軌跡とパラダイム転換2014

    • 著者名/発表者名
      田中耕太郎
    • 雑誌名

      早稲田商学

      巻: 439 ページ: 31-60

  • [図書] 日独社会保険政策の回顧と展望2011

    • 著者名/発表者名
      田中耕太郎
    • 総ページ数
      327-344
    • 出版者
      法研

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi