株式会社の株主は、株主名簿によって知ることができる。しかし、近年、株主名簿は必ずしも株式の実質的な所有者を示してはいない。例えば、年金基金が株主名簿上の株主となっていてもその背後には、年金の加入者が存在し、彼らが実質的な金銭を拠出している。また、信託契約においても、株主名簿には、受託者である信託銀行やカストディの名称が記されているが、金銭を拠出しているのは、信託契約の委託者である。本研究では、実質的株主が株主総会における議決権行使や発行会社のコーポレート・ガバナンスにどのような影響を与えているかを研究した。
|