本研究では、「熟議民主主義」の形成が期待される中で、それを実現する法制度のあり方について、比較法制度的な研究を行った。 本研究では、①ICTを用いて政治的意思を表示する制度の基本的な枠組み、②適切な政治的意思を形成するための権利義務の制約と匿名言論の保障の是非、③情報通信機器を活用する場合のリスクと法との関係、④高度情報社会における国家の役割の再検討と、民間事業者との関係、⑤政治的意思を適切かつ平等に表明する機会の保障という5つの観点を設定し、それぞれ検討を行った結果、法制度構築にあたり具体的に考慮すべき点や示唆を得た。
|