• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

グローバル化時代の新しいレイシズム:ファシズムと北部同盟の比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23530176
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関龍谷大学

研究代表者

高橋 進  龍谷大学, 法学部, 教授 (30136577)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード新しいレイシズム / 北部同盟 / グローバル化 / ファシズム / 新右翼
研究概要

イタリアの北部同盟を例として、グローバル化時代の新右翼政党の思想・言動における「新しいレイシズム」とファシズムとの歴史的・理論的比較研究を行った。
北部同盟は地域主義と移民排除・レイシズムの二つの特徴を持つ。地域主義の要求は2000年代初めの憲法改正で州自治権を拡大したことにより、北部同盟の存在理由が弱まり、北部同盟はその独自性を人種主義と移民排除に求めた。ファシズムの人種主義は反ユダヤ主義とアラブ・アフリカ人への蔑視と抑圧が併存していたが、アフリカ人への人種主義の激しさで北部同盟と連続している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] シティズンシップ教育についての予備的考察――グローバル化時代のシティズンシップのあり方を求めて2014

    • 著者名/発表者名
      高橋進
    • 雑誌名

      社会科学研究年報

      巻: 44号 ページ: 10-15

  • [雑誌論文] 脱原発とイタリア・デモクラシー――伊独日仏の比較のために――2014

    • 著者名/発表者名
      高橋進
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 45巻3号 ページ: 171-226

  • [雑誌論文] ユーロ危機、再国民化、ポピュリズム2012

    • 著者名/発表者名
      高橋進
    • 雑誌名

      公明

      巻: 80号 ページ: 12-17

  • [雑誌論文] 原子力発電とイタリア民主主義の関係の考察のための準備ノート――第二のフクシマを作らないために――2012

    • 著者名/発表者名
      高橋進
    • 雑誌名

      社会科学研究年報

      巻: 42号 ページ: 151-159

  • [雑誌論文] イタリア・ファシズムと反ユダヤ主義・人種主義1――グローバル化時代の新しいレイシズムの分析のためにーー

    • 著者名/発表者名
      高橋進
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 44巻4号 ページ: 661-689

  • [学会発表] ムッソリーニとファシズム、その時代2013

    • 著者名/発表者名
      高橋進
    • 学会等名
      イタリア近現代史研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2013-12-26
  • [学会発表] 原発とイタリア・デモクラシー2012

    • 著者名/発表者名
      高橋進
    • 学会等名
      日本比較政治学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      20120623-24
  • [図書] 脱原発の比較政治学2014

    • 著者名/発表者名
      高橋進
    • 出版者
      法政大学出版局
  • [図書] ポピュリズム時代のデモクラシー : ヨーロッパからの考察2013

    • 著者名/発表者名
      高橋進
    • 出版者
      法律文化社

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi