研究実績の概要 |
平成26年度は、主に以下のことを行った。 1. 2014年8月にグローバル・コンパクト(UNGC)事務所内のPRME(Principles for Responsible Management Education、責任ある経営教育原則)事務局においてresearcher in residenceとして業務協力に携わりつつ、UNGC事務所とPRME事務局の参与観察、およびそれぞれのスタッフに対するインタビューを行った。 2. PRME事務局長のJonas Haertleと共著論文を執筆した(Jonas Haertle and Satoshi Miura, "Seven Years of Development: United Nations-Supported Principles for Responsible Management Education") 3. 栗栖薫子氏との共著論文の修正を行い、2015年4月の出版につなげた(Satoshi Miura and Kaoru Kurusu, "Why Do Companies Join the United Nations Global Compact? The Case of Japanese Signatories," in Kiyoteru Tsutsui and Alwyn Lim, eds., Corporate Social Responsibility in a Globalizing World (Cambridge: Cambridge University Press, 2015))。 とくに2の研究を通じて、UNGCおよびPRMEの展開を「プラットフォーム」という概念を用いて分析する視角を得ることができた。2015年度以降は、制度起業家による「ガバナンス・プラットフォーム」の構築・拡大という観点から研究を継続していきたい。
|