研究課題
基盤研究(C)
伝統的な市場ゲームでは,プレイヤーは初期保有量のすべてを参加する提携に拠出することを同意した上で実現した提携利得がプレイヤーに配分されるが,ファジィ提携ではプレイヤーは必ずしも初期保有量のすべてを提供する必要はなく,その一部を自由に提供することで提携へのコミットメントの度合いを決定することができる.同質的分割可能財が存在する交換経済においては,ファジイ・コア配分が競争均衡配分に一致することが先行研究で示されている.ファジイ提携を考慮しない場合,市場メカニズムで実現できないコア配分が一般的に存在するが,交渉解の一つであるファジイ・コア配分は市場メカニズムによって実現することができることを示した.
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (20件) 備考 (1件)
Journal of Mathematical Analysis and Applications
巻: vol. 412 ページ: 554-563
10.1016/j.jmaa.2013.10.082
Illinois Journal of Mathematics
巻: (近刊予定)
Social Choice and Welfare
巻: vol.41 ページ: 923-940
10.1007/s00355-012-0714-y
Fuzzy Sets and Systems
巻: vol.216 ページ: 34-51
10.1016/j.fss.2012.04.008
Journal of International Economic Studies
巻: no.27 ページ: 3-22
http://repo.lib.hosei.ac.jp/handle/10114/7928
巻: vol.198 ページ: 70-82
10.1016/j.fss.2011.12.021
宮崎憲治編『選好と国際マクロ経済学』,法政大学出版局
巻: 第2章 ページ: 33-46
International Journal of Game Theory
巻: Vol.40 ページ: 617-630
10.1007/s00182-010-0258-2
In : J. Varela and S. Acuña (eds.), Handbook of Optimization Theory : Decision Analysis and Application, Nova Science Publishers, Hauppauge
ページ: 153-184
http://home.v00.itscom.net/nsagara/