研究課題
基盤研究(C)
CBDをエリアを持つものにすると、UGB規制に両方の効果が表れた。即ち、UGB規制をかけると、各立地点の人口密度が最適に調節され、都市はよりコンパクトになり、厚生水準が高まる。一方、都市境界が縮まるため、CBDエリアはその圧迫を受けて同様に縮まった。CBDエリアが縮まったため右側に住む消費者にとっては通勤距離が長くなりその分厚生水準が減少する。結局、この二つの相反する力によってUGB規制はかけるべきであるか否かが決まる。今までUGB規制が必ず都市交通混雑を緩和する効果があるという定説は覆された。
すべて 2014 2013 2012 2010
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (11件)
Journal of Economic Behavior and Organization
巻: Vol.99 ページ: 32-52
10.1016/j.jebo.2013.12.008
土木学会論文集D3
巻: Vol.69, No.1 ページ: 53-63
巻: Vol.69 , No.2 ページ: 64-80
運輸と経済
巻: Vol. 73 (9) ページ: 24-32
日本不動産学会誌
巻: Vol.26 ページ: 39-46
日本経済研究
巻: 67 ページ: 1-20
Journal of Benefit-Cost Analysis, Berkeley Electronic Press
巻: Vol.3 ページ: 1-29
Journal of Economics and Control
巻: Vol. 36 ページ: 754-778
Regional Science and Urban Economics
巻: Vol. 42 ページ: 619-630
巻: Vol.44 ページ: 931-937
Journal of Housing Economics
巻: Vol. 21 ページ: 223-234
巻: Vol.21 ページ: 283-295