• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

経済的手法利用による低炭素化技術促進・普及誘因の差異に関する実証的及び理論的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23530299
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関京都産業大学

研究代表者

藤井 秀昭  京都産業大学, 経済学部, 准教授 (00550592)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード経済政策 / 環境政策 / 低炭素化技術 / 経済的手法 / 省エネルギー / 経済成長理論 / 技術進歩 / 生産関数
研究概要

本研究では、第一に、技術革新と経済の関係に関する経済学分野での1950年代以降の展望論文の作成をおこない、技術革新の生起条件、新古典派成長理論における外生的成長理論から内生的成長理論への展開、市場競争下の技術革新の促進・普及に関する学説の流れを捉えた。第二に、各種経済的手法利用が低炭素化技術開発の促進・普及誘因に与える大きさは技術種類別に異なるため、再生可能エネルギー利用発電技術の最新の技術仕様・生産量・生産費用等のデータ収集をおこなった。第三に、一般均衡モデル分析が前提とする資本財の生産関数の問題点及び再生可能エネルギー利用発電の波及効果分析を目的とする拡張産業連関分析の課題を再吟味した。

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi