• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

電気自動車の普及を促進するインフラ整備の効果を考慮した市場拡大予測モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23530339
研究機関法政大学

研究代表者

小沢 和浩  法政大学, 経済学部, 教授 (90233519)

研究分担者 新村 隆英  法政大学, 講師 (20598792)
坂本 憲昭  法政大学, 経済学部, 教授 (70386324)
キーワード電気自動車 / プラグインEV / 充電スタンド
研究概要

神奈川県や横浜市など電気自動車(EV)の普及を推進している自治体(一部は北米)などの調査結果を中心にして、プラグインEVの購入や電気充電スタンドの設置に対する公的な助成金の効率的な策定方法についての検討を行った。「公的投資戦略のための評価モデル」から検討を始め、充電スタンドのインフラモデルとプラグインEVの普及モデルを提案し、普及に応じた助成金の配分についてシナリオ分析を行った。12パターンのシナリオとその考察に於いて、EVの普及を促すには、補助金を増やすことが最も効果的であるという結論を得たが、同時に、最も好条件を与えたシナリオでさえもEVの予想される普及率は、経済産業省が取りまとめた「次世代自動車戦略2010」の目標値に達するのは難しい状況という結論を得ている。この内容は第8回日本統計学会春季集会にて発表を行っている。
さらに、本研究を基礎として燃料供給の経済的な不確実性下でのPEVのマーケットに対する投資政策のシミュレーションを行っている。この結果は学会誌「International Journal of Real Option Strategy」に投稿し採択されている。さらに、横浜市などで進められているスマートコミュニティでの電力価格の変動に対する消費者行動の動的モデルを提案し考察を行っている。また、電気自動車との競合が予想される燃料電池車の動向についてもその普及可能性についてもモデル化を行い考察を行っている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] フィードバック制御による燃料電池自動車の政策に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      坂本憲昭,新村隆英,小沢和浩,高森寛
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: Vol.51,No.3 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] [7] A Dynamic Pricing Model for Price Responsive Electricity Consumers in a Smart Community2013

    • 著者名/発表者名
      T. Wang, D. Yamashita, H. Takamori, R. Yokoyama, T. Niimura
    • 雑誌名

      IEEE 2013 Power and Energy Society General Meeting, Conference Publications

      巻: PESGM_2013_6672417 ページ: 1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plug-in Electric Vehicle Markets and their Infrastructure Investment Policies under Fuel Economy Uncertainty2013

    • 著者名/発表者名
      D. Yamashita, R. Yokoyama, H. Takamori, T. Niimura
    • 雑誌名

      Int'l Journal of Real Options and Strategy

      巻: Vol.1 ページ: 39-60

    • 査読あり
  • [学会発表] 電気自動車普及モデルの作成とシナリオシミュレーション

    • 著者名/発表者名
      小野寺剛,須野原大軌,新村隆英,坂本憲昭,小沢和浩
    • 学会等名
      第8回日本統計学会春季集会
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi