• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

マクロの景気変動を考慮した新たな企業価値・信用リスク評価手法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530385
研究機関神奈川大学

研究代表者

菅野 正泰  神奈川大学, 経営学部, 准教授 (00551061)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワードファイナンス / リスク管理 / 景気循環サイクル / 信用サイクル / 信用格付 / Hodrick-Prescottフィルター / プロビットモデル
研究概要

平成23年度は、景気循環性(シクリカリティ)が企業の信用力変化に与える影響について計量モデル分析を行った。 まず、企業の信用力を表す変数(信用サイクル・インデックス)をマクロ経済変数と企業固有の変数によって定式化し、信用サイクルと景気循環サイクルとの相関を考慮することを可能とした。また、景気循環サイクルをHodrick-Prescottフィルターを使い要素分解することによって、日本企業の信用力に影響を及ぼす変数をトレンド項、サイクル項として抽出し、マクロ経済変数そのものを直接導入したモデルよりも説明力の高いモデルが得られることを示した。 次に、日本企業の信用力がマクロ経済から受けた影響度を、格付推移確率行列データを用い、いくつかの距離尺度に基づき計算(最適化)し、マクロ経済が過去に日本企業の信用力に及ぼした影響について分析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、研究は進んでいる。

今後の研究の推進方策

・2012年6月に、シドニーのバシリエ・ファイナンス学会世界大会(the 7th Bachelier Finance Society World Congress 2012 (BFS2012))において、ここまでの研究成果について発表し、世界の同分野の研究者の意見を問い、モデルの改良を行う。・モデルの改良と併せて、財務・金融経済データベースを使用して、さらに実証分析を行う予定である。・これまでの成果を学術論文として投稿する予定である。

次年度の研究費の使用計画

研究用文献(書籍・資料等)、数理モデルの計算、論文作成用PC、海外研究調査のための出張旅費に使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 景気循環と信用サイクルの相関を考慮した信用リスク評価モデル2012

    • 著者名/発表者名
      菅野正泰
    • 雑誌名

      ワーキングペーパー

      巻: なし ページ: 1-26

  • [学会発表] Credit Risk Valuation Considering Relation Between Credit Cycle and Business Cycle2012

    • 著者名/発表者名
      菅野 正泰
    • 学会等名
      the 7th Bachelier Finance Society World Congress 2012 (BFS2012)
    • 発表場所
      シドニー
    • 年月日
      2012年6月19-22日(予定)
  • [学会発表] The challenge to financial risk management complicated more2012

    • 著者名/発表者名
      菅野 正泰
    • 学会等名
      2012 3rd International Conference on Financial Theory and Engineering(ICFTE2012)(招待講演)
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2012年2月27日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi