• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

「岩手の入会」アーカイブ構築と資料分析を通した入会の現代的意義の批判的追究

研究課題

研究課題/領域番号 23530401
研究機関岩手大学

研究代表者

早坂 啓造  岩手大学, 人文社会科学部, 名誉教授 (60003985)

研究分担者 三浦 黎明  岩手県立大学, 総合政策学部, 名誉教授 (70070191)
横山 英信  岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (70240223)
松岡 勝実  岩手大学, 人文社会科学部, 教授 (80254803)
比屋根 哲  岩手大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (90218743)
山本 信次  岩手大学, 農学部, 准教授 (80292176)
岡 惠介  東北文化学園大学, その他の研究科, 教授 (90301697)
泉 桂子  岩手県立大学, 総合政策学部, 准教授 (10457898)
吉野 英岐  岩手県立大学, 総合政策学部, 教授 (90305318)
三須田 善暢  岩手県立大学盛岡短期大学部, その他部局等, 准教授 (10412925)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
キーワード入会(コモンズ) / アーカイブ / 国際発信 / 研究成果の還元 / 入会事例
研究実績の概要

申請時の目標は下記の通りであった。1.岩手入会アーカイブり構築、2.個別的事例研究の集積、3.社会的提言、4.カリキュラムへの組み込み。第3年度以降、5.国際交流が新たに加わった。1については、中間集約ではあるが、『岩手の入会調査研究資料集』第1輯を刊行配付できた。2については、『岩手の入会事例集』(仮題)を編集中であるが、本科研費終了後も継続編集し、完成すれば、成果刊行助成申請を行って、刊行したいと考えている。3は、国際的諸動向との関連や、東北地方林野の複雑・困難な状況の中で、十分な方針を打ち出すにいたらず、科研費継続の上、さらに分析研究を行うつもりである。4については、様々な取り組みを試行してきたが、継続的な取り組みを実現するためには、各大学のカリキュラムの実情に合わせた多様な提案の必要を痛感した。それに代わるものとして、市民講座的な企画と学生の任意参加を求めるプロジェクトを試み、今年度は引き続き入会林野の利用と課題に関する講演会を開催し、成果報告を刊行した。新たに加わった5については、予想外の進展が見られ、国際コモンズ学会国際会議(2015カナダ・エドモントン)への自費参加と集団報告の実現などの成果を挙げることが出来た。継続的発展を望んでいる。
総じて、入会権の歴史と現状の分析研究については、そもそも各地域の基礎資料のデータを着実に蒐集して蓄積するという最も基礎的な作業がこれまで欠如していたため、研究も断片的な物に止まり、十分な成果が得られてきたとは言えない状況であった。そうした作業は、全国的に見ても、恐らく岩手で初めて着手されたと言っても過言ではない。その意味で、画期的成果といえるが、残念ながら、限られた期間ではほんの一部が実現されたに過ぎない。研究助成の継続によるかなり長期の継続的取り組みが必要である。それにより、全国の研究のモデルとなることを目指したい。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] THE KOTSUNAGI ARCHIVES: From legal disputes on the commons to Large-N analysis of Commons In Iwate Prefecture, Japan, in the Twentieth Century2016

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka, Keizo
    • 雑誌名

      Digital Library of the Commons (Database)

      巻: none ページ: 1-22

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評:田代洋一著『戦後レジームからの脱却農政』2016

    • 著者名/発表者名
      横山英信
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 230 ページ: 74-75

  • [雑誌論文] TPP「大筋合意」が国産麦に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      横山英信
    • 雑誌名

      農村と都市をむすぶ

      巻: 772 ページ: 20-26

  • [雑誌論文] 資料報告 石神大屋斎藤家所蔵有賀喜左衛門関係書簡類2016

    • 著者名/発表者名
      三須田善暢・林雅秀・庄司知恵子・高橋正也
    • 雑誌名

      岩手県立大学盛岡短期大学部研究論集

      巻: 18 ページ: 1-20

  • [雑誌論文] 小繋事件文庫: 20世紀日本、岩手県における多数の入会裁判事件から大量比較分析に向かって2015

    • 著者名/発表者名
      早坂啓造
    • 雑誌名

      アルテス・リベラレス

      巻: 第96号 ページ: 165-177

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 政権再交代後における日本農政の再編とその基本的性格―近年の農政展開を踏まえて―2015

    • 著者名/発表者名
      横山英信
    • 雑誌名

      アルテス・リベラレス

      巻: 96 ページ: 93-113

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域社会と地域農漁業再生のための基本的視点2015

    • 著者名/発表者名
      横山英信
    • 雑誌名

      北日本漁業

      巻: 43 ページ: 2-8

  • [雑誌論文] TPPハワイ閣僚会議「大筋合意見送り」から見えてくるもの―日本政府の交渉姿勢とTPP加盟交渉脱退の必要性―2015

    • 著者名/発表者名
      横山英信
    • 雑誌名

      通信「いわて地域総研」

      巻: 32 ページ: 6-9

  • [雑誌論文] 新規就農者集団の展開過程とその特質―新農業人ネットワーク山形の活動を事例として―2015

    • 著者名/発表者名
      三須田善暢
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 44 ページ: 95-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新規農業参入者と村落の関係変化―山形県庄内地方の一事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      三須田善暢
    • 雑誌名

      社会学研究

      巻: 97 ページ: 105-131

    • 査読あり
  • [学会発表] 岩手県二戸郡石神村における名子制度と漆器業・漆器市場2015

    • 著者名/発表者名
      三須田善暢・林雅秀・庄司知恵子
    • 学会等名
      市場史研究会2015年秋季大会
    • 発表場所
      東北大学大学院経済学研究科大会議室
    • 年月日
      2015-11-21
  • [学会発表] 書簡にみる有賀喜左衛門調査の特徴:石神大屋齋藤家所蔵資料から2015

    • 著者名/発表者名
      三須田善暢・林雅秀・庄司知恵子・高橋正也
    • 学会等名
      第63回日本村落研究学会大会
    • 発表場所
      岐阜県郡上市和良町 和良町民センター
    • 年月日
      2015-11-07
  • [学会発表] THE KOTSUNAGI ARCHIVES: From legal disputes on the commons toLarge-N analysis of Commons In Iwate Prefecture, Japan, in the Twentieth Century2015

    • 著者名/発表者名
      Hayasaka, Keizo
    • 学会等名
      Commons Amidst Complexity and Change, the Fifteenth Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Edmonton, Alberta, Canada
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • 国際学会
  • [図書] 岩手の入会調査研究資料 第1輯2016

    • 著者名/発表者名
      資料編集委員会 (科研メンバー全員を含む)
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      (株)五六堂印刷
  • [図書] 山棲みの生き方 木の実食・焼畑・短角牛・ストック型社会2016

    • 著者名/発表者名
      岡恵介
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      大河書房
  • [図書] 講演会「現代の地域社会と森林管理-森を活かした地域活性化と地域社会が直面する課題とは-」報告書2016

    • 著者名/発表者名
      文部科学省科研費基盤(C)岩手の入会」アーカイブ構築と資料分析を通した入会の現代的意義の批判的追究研究代表者早坂啓造(企画編集泉桂子)
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      科研費チーム
  • [図書] 今日の地域課題と展望~農政・林業・地域交通・社会保障~2015

    • 著者名/発表者名
      NPO法人岩手地域総合研究所 [横山英信(安倍政権の農業政策と日本農業の未来), 担当箇所 65-102]
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      NPO法人岩手地域総合研究所

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi