• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

共同決定の変容に着目したコーポレート・ガバナンス構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530434
研究機関和歌山大学

研究代表者

吉村 典久  和歌山大学, 経済学部, 教授 (40263454)

研究分担者 堀口 朋亨  京都外国語大学, 外国語学部, 准教授 (20568448)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードドイツ企業 / 共同決定 / コーポレート・ガバナンス
研究実績の概要

本研究は、ドイツ企業の共同決定の仕組みに注目し、とくにその運用面・機能面の実態を実証的な観点から明らかにしようとするものである。
研究を進めるに際しては、これまで蓄積されてきた諸研究を徹底的にレビューするとともに、ドイツを代表する複数の企業(ダイムラー社については、複数の事業所などにて)インタビュー調査を実施した。また、会社法を専門とする弁護士にもインタビュー調査を実施し、企業経営の現場の情報と共に法的な動きに関わる情報まで広範に関連する情報を収集した。それと共に日独企業の経営比較に関するワークショップを複数回開催するなどして、国内の研究者などとも密接に意見交換を実施した。
最終年度(平成26年度)には、経営学系で日本を代表する学会である日本経営学会の関西部会(6月)と関東部会(10月)のそれぞれにて、吉森賢名誉教授とともに発表を行った。また研究成果の国際的な発信のため、IFSAM(International Federation of Scholarly Associations of Management)2014(9月)にて"Comparison between Japanese and German Corporate Governance Structures and Their Organizational Performance"と題して発表を行った。
研究期間全体を通じて、著書、論文、学会発表などの形で研究成果を発信してきたが、日本経営学会第89回大会(2015年9月)の統一論題「株式会社の本質を問う」のサブテーマ「巨大株式会社のガバナンスを問う」の報告者として研究代表者(吉村)が招待されており、その報告論題「株式会社統治の多様な姿-株主、従業員(組合)、財団などが果たしてきた役割」の中の「従業員(組合)」の部分には本研究の成果が盛りこまれる予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 株式会社統治の多様な姿:株主、従業員(組合)、財団などが果たしてきた役割2015

    • 著者名/発表者名
      吉村典久
    • 学会等名
      日本経営学会第89回大会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-03
    • 招待講演
  • [学会発表] ドイツ企業の統治・経営:ポルシェの同族・企業統治とダイムラー等の共同決定2014

    • 著者名/発表者名
      吉森賢・堀口朋亨・吉村典久
    • 学会等名
      日本経営学会関東部会 例会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-25
  • [学会発表] Comparison between Japanese and German Corporate Governance Structures and Their Organizational Performance2014

    • 著者名/発表者名
      Tomonaga HORIGUCHI, Norihisa YOSHIMURA
    • 学会等名
      IFSAM 2014 World Congress in Tokyo
    • 発表場所
      Meiji University
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-03
  • [学会発表] ドイツ企業の企業形態の実態に関する一考察:とくに同族大企業に注目して2014

    • 著者名/発表者名
      吉村典久・吉森賢・堀口朋亨
    • 学会等名
      日本経営学会関西部会 第606回例会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-21

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi