• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

革新的中小企業の経営変化と成長に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 23530521
研究機関大阪経済大学

研究代表者

江島 由裕  大阪経済大学, 経営学部, 教授 (00382359)

研究分担者 山田 幸三  上智大学, 経済学部, 教授 (40240014)
キーワード中小企業 / マネジメント変化 / 成長 / パネルデータ
研究概要

革新的中小企業のマネジメントの経時的変化に着目をして、その実態と特徴を分析することを本研究は意図しているが、初年度ならびに2年度においては、近年の先行研究の動向や経営革新企業の2時点調査データベースの再整理とデータマイニング等を主に実施してきた. 最終年度にあたる平成25年度には、前年度までの研究成果を踏まえて、日本の革新的中小企業の3時点パネルデータの構築と整備を行っている。具体的には、前年度までに点検、修正、再整備した第一次革新的中小企業2時点パネルデータサンプル(N=209)をベースにして、同一企業に対して追跡調査を実施した。調査方法は郵送アンケート調査とその後の郵送督促調査ならびに電話によるフォローアップ調査を採用している。その結果、有効回答数は123社、有効回答率は58.9%となった。過去から合わせて3度にわたる調査を通じて、革新的中小企業の2007年、2010年、2013年の戦略や組織のマネジメントに関わる量的な経営情報を入手することができ、さらにそれらのデータベースを整備することによって3時点におよぶ革新的中小企業のパネルデータベースを構築することができた。なお、調査票の設計に際しては、全3回ともほぼ同じ内容を採用し国内外の先行研究を踏まえて以下の8つの枠組みからなる81の設問を設けた。「I 基礎的事項(8)」、「II 経営環境(8)」「III 経営目標・経営戦略(18)」「IV トップマネジメント(22)」「V 経営資源・コアコンピタンシ―(7)」「VI 組織(3)」「VII 戦略姿勢(9)」「VIII 経営成果(6)」。今後、このデータベースを用いて革新的中小企業経営の経時的分析を試行していく計画である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 図書 (2件)

  • [図書] 『創造的中小企業の存亡:生存要因の実証分析』2014

    • 著者名/発表者名
      江島由裕
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      白桃書房
  • [図書] 企業家学のすすめ2014

    • 著者名/発表者名
      宮本又郎・加護野忠男・企業家研究フォーラム編(山田幸三「企業家のタイプ」)
    • 総ページ数
      未定
    • 出版者
      有斐閣

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi