研究課題/領域番号 |
23530542
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
里村 卓也 慶應義塾大学, 商学部, 教授 (40324743)
|
キーワード | 選択モデル / ブランド選択 / コンジョイント分析 / 認知的判断 / ブランド評価 |
研究概要 |
消費者の選択行動および認知的判断を分析するための実験手法の開発、消費者実験の実施、統計モデル開発、シミュレーション手法の開発、評価指標の開発を行った。 消費者の選択行動の分析については、分配型データを分析するための選択モデルについて、前年度に開発したものを改良し、また利用方法についての体系化を行った。まず、提案されたモデルの推定方法を見直し、分配型データを分析するために従来から利用されてきたマーケット・シェアモデルやロジット・モデルよりも提案したモデルが理論的および実証的に優れていることを示した。また提案モデルのシミュレーション方法について簡単な操作で精度が高い結果を得られるような工夫を加え、モデル利用のための体系化を行った。 消費者の認知的判断については、過去の研究を踏まえて消費者の選択状況を模した実験を行えるように実験手法の改善を行い、これに対応して統計モデルの改良を行った。本研究では消費者の認知的判断を扱っているが、前年度に用いた実験方法を発展させ、消費者の誤認を測定しやすくなるように改良を行った。さらに得られたデータに対応するように、消費者の認知的判断を表現する統計モデルの作成と行った。また、分析結果をより利用しやすくなるような基準指標の開発を行った。この基準指標は、提案する実験方法から統計的に算出される値を用いて客観的に決定できるものである。このように、実験方法とモデルを改良するとともに、開発手法がマーケティング・リサーチにおいて利用されやすくなるような工夫を行った。 これら2つの研究について、海外および国内の学会や研究会で報告を行い、情報の交換を行って今後の研究の参考とした。また研究成果を国際学術誌に投稿するための準備を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
計画よりやや遅れていると判断する。これは、研究論文の査読結果を受けて、モデルと実験方法の改良を行った為である。 合理的消費者行動モデルに関する研究では、計画では価格および製品属性以外のマーケティング・ミックスの影響を構造的に考慮した消費者選択モデルを開発し、実証分析を行う予定であったが、前年度に開発したモデルを国際学術誌に投稿して受け取った査読結果から、まずは開発済みのモデルを改良することが必要となり、本年度は価格および製品属性の影響のみを考慮したモデルの開発を継続した。 認知心理学的モデルに関する研究では、計画では認知的構造を持った選択モデルの開発を行う予定であったが、前年度に開発したモデルを国際学術誌に投稿して受け取った査読結果から、まずは開発済みのモデルを改良することが必要となり、本年度は実験方法を改良して代替案の誤認をより測定しやすくなるようにし、またその実験方法にあったモデル開発と実験結果の評価方法についての研究をすすめた。 このよううに付加的作業を行ったが、これらの作業は今後の研究目的遂行に必要なことであり、研究期間内での目標達成に影響はないものと考える。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き2つのタイプの消費者行動モデルを作成し、実証分析でモデルの有用性について確認するための実験と統計モデルによる分析を行う。 マーケティング・ミックスを考慮した構造的消費者選択行動モデルでは、理論モデルの構築と実証分析によるモデルの有用性について検討を進める。マーケティング・ミックスを考慮できる構造的消費者行動モデル構築と、有用性を実証するためにデータの収集を行う。前年度に整備された実験環境を利用して、被験者を募集してデータ収集に取り組む。収集されたデータをもとにモデルの推定を行い、提案モデルの妥当性について検証する。推定には個人別パラメータの推定のためにベイズ・モデルを利用する。 認知的メカニズムによる選択行動モデルでは、類似性判断に加えて消費者の選択行動を分析するために、拡散モデルを発展させる。また認知的構造を持った選択モデルのデータ収集を行い、実証分析を行う。実証分析のためのテスト環境の整備を行い、データを収集し、これをもとにモデルの推定を行い、提案モデルの妥当性について検証する。 これらの研究について論文の作成と投稿を行い、研究成果の報告を国際・国内の学会や研究会で行う。また3年間の研究成果を総括し、成果報告書を作成する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
次年度使用額の264千円については、海外共同研究者のもとで実験を行ったために、実験参加者と補助者への謝金が発生しなかったことに主に起因する。次年度の研究費は次のとおりである。 物品費として244千円。内訳は消耗品としてLab+Direct RT アカウント追加 30千円、マーケティング関連書籍 200千円、レーザープリンタートナー 9千円、コピー用紙 5千円である。旅費として532千円。内訳は国内旅費として日本マーケティング・サイエンス学会(長崎大学)での資料収集として82千円、南山大学での研究会参加42千円、近郊交通費8千円、国外旅費としてInternational Conference on Marketing Studies(香港)での研究報告140千円、メリーランド大学での共同研究者との打ち合わせ260千円である。謝金等として414千円。内訳は実験参加者報酬(1500円/人×60名)として90千円、実験補助(900円×100時間)として90千円、資料整理(900円×100時間)として90千円、論文校閲として144千円である。その他として70千円。内訳は通信費として20千円、会議費として30千円、印刷費として24千円である。
|