• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

両大戦間期炭鉱業経営と事業費予算管理の展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23530584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関首都大学東京 (2014)
神戸大学 (2011-2013)

研究代表者

野口 昌良  首都大学東京, 社会(科)学研究科, 教授 (70237832)

研究分担者 千葉 準一  国士舘大学, 経営学部, 教授 (90062869)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード炭鉱業 / 旧財閥系鉱業部門 / 地域別原価・利益情報 / 部門別原価・利益情報
研究成果の概要

本研究課題は、各所所蔵の炭鉱業関係資料を利用し、わが国の主要炭鉱企業によって実施された予算管理に代表される会計管理実務の時系列変化を検証することによって、わが国の会計史研究に対して新たな視点と解釈を提供することを企図としている。分析結果は次のとおりである。(1)炭鉱業各社は、他の一般企業の会計実務を凌駕する、先進的な会計管理ツールとタイトな報告制度を初期段階から導入することに成功しており、その意味で経営的視点をもっとも重視した組織体であった。(2)炭鉱業各社の会計的先進性は、明治以降、主要鉱区・炭田の買収を通じて拡張と多角化を続けた旧財閥系企業の鉱業部門の経済特性に強い影響を受けていた。

自由記述の分野

会計学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi