• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

公正価値測定による銀行会計の構造分析,その導入が銀行経営や産業に与える影響の予測

研究課題

研究課題/領域番号 23530604
研究機関早稲田大学

研究代表者

松本 敏史  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (90140095)

研究分担者 徳賀 芳弘  京都大学, 経営学研究科, 教授 (70163970)
キーワード公正価値会計 / 会計の基本機能
研究概要

この研究プロジェクトは,資産・負債の公正価値測定が企業会計の基本機能や企業経営に与える影響,わけても銀行経営に与える影響を分析することを目的としてきた。ここでいう基本機能とは①経営管理者が企業を運営するために必要な情報の提供,②配当額や課税所得額の計算根拠となる処分可能利益の測定,③資金調達のための資本市場への情報提供を意味している。このうち,本年度は②と③についてまとめの考察を行った。まず②については,評価益の計上を前提とする公正価値会計が分配可能利益の計算に適さないことが多くの論者によって指摘されている。本研究では、これに加えて、評価益の分配を許容すると、たとえ投資が成功しても資本維持ができなくなるケースがあることを確認した。一方,企業会計が今後公正価値会計の色彩を強めたとしても、分配可能利益の計算に対する社会的要請が消滅するわけはない。そのため、企業会計が全面的に公正価値会計に移行した場合を想定し、キャッシュフローを手がかりとする分配可能利益の計算方法を考案した。
次に③資本市場に対する情報提供機能と公正価値会計の関係である。公正価値会計の究極の姿は純資産額によって企業価値を表示する貸借対照表の作成であろう。その場合、資産・負債を公正価値で測定した後に,当該企業の超過収益力を反映したのれんを追加計上する必要がある。これに関連する会計上の論点にのれんの償却不要論(IFRS)があるが,その妥当性は経済の実態である超過収益力の持続可能性に基づいて判断されなければならない。この点について当該領域における実証研究の専門家を招いて数度の研究会を開催し、超過収益力が数年のうちに消滅することを確認した。
さらに公正価値会計と銀行経営の関係については,バーゼルによる銀行規制の基準が更新されるたびに,その規制内容がますます公正価値測定に依拠したものになっていることを確認した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 会計の契約支援機能を踏まえた情報提供のあり方について-校正価値評価の拡大の影響を中心に-2014

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘、太田陽子
    • 雑誌名

      金融研究

      巻: 第33巻第1号 2 0 1 4 29-59 ページ: 29-59

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 負債と資本の区分-なぜ解決困難なのか-2014

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘
    • 雑誌名

      季刊 会計基準

      巻: 第44号 ページ: 247-250

  • [雑誌論文] Influence of the Expansion of Fain Valuation on the Contracting Role2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Tokuga, Yoko Ota
    • 雑誌名

      Discussion Paper, Institute for Monetary and Economic Stadies, Bank of Japan

      巻: 2013-E-11 ページ: 1-30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際会計基準と日本基準のパラダイム2013

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘
    • 雑誌名

      別冊企業会計 企業会計制度の再構築

      巻: なし ページ: 20-27

  • [学会発表] 国際会計基準の資本市場への影響2013

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘
    • 学会等名
      日本財務管理学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      20130000
    • 招待講演
  • [学会発表] Economic Consequences of Fair Value Accounting: A Review of Recent Literature

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Tokuga, Masatsugu
    • 学会等名
      Accounting and Management Information System International Conference AMIS2013
    • 発表場所
      The Bucharest University of Economic Studies
  • [学会発表] 財務会計研究の棚卸

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘
    • 学会等名
      組織学会
    • 発表場所
      県立広島大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際会計基準と日本会計基準の相違-本質的な相違と書類方法の相違-

    • 著者名/発表者名
      徳賀芳弘
    • 学会等名
      広島市立大学・日本公認会計士協会中国会共催公開セミナー
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 招待講演
  • [図書] Fundamental Functions of Accounting and Fair Value Measurement -From the Perspective of Distributable Income Measurement Function- (Chapet 1:pp.9-36),Fair Value Accounting in Historical Perspective, edited by Izumi WATANABE2014

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Matsumoto
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      Moriyama

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi