研究課題/領域番号 |
23530622
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
江原 由美子 首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 教授 (20128565)
|
研究分担者 |
左古 輝人 首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 准教授 (90453034)
鶴田 幸恵 千葉大学, 文学部, 准教授 (00457128)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
キーワード | ジェンダー / トランスジェンダー / レトリック / テキストマイニング / 概念分析 / 科学コミュニケーション |
研究実績の概要 |
「ジェンダー」という概念それ自体に照準し,専門知と日常知の関係をあきらかにするという目的のために,2013年度までにおこなってきた調査・分析の結果をまとめ,印刷,公刊した.具体的には以下の通り. 左古研究分担者は,検索語「ジェンダー」で該当する論文を網羅的に収集したコーパスを完成させ,「ジェンダー」概念のフレーム(関連概念と共起関係)がいつどのように変遷したのかを量的に分析し,その結果を執筆し,編集作業を進めた. 鶴田研究分担者は,相互行為のなか実際に「ジェンダー」に関する振る舞いがおきる様子を,医療従事者やトランスジェンダーのひとびとへのインタビュー調査にもとづいて分析し,その結果を執筆し,編集作業を進めた. 林原連携研究者は,保守系論壇誌『諸君!』所収の記事を対象に,反フェミニズム言説がどのように変遷して,近年のバックラッシュ言説が登場したのかを分析し,その結果を執筆し,編集作業を進めた. 江原研究代表者は,①「ジェンダー」概念の導入や否定をめぐるかけひき(鶴田・林原量研究者が質的に分析)を,②「ジェンダー」概念の変遷という文化的背景(左古研究者が量的に分析)に位置づけた.加えて,科学的概念としての「ジェンダー」,日常的に使用される概念としての「ジェンダー」の様相を考察した.その後,以上の内容を執筆し,編集作業を進めた. 以上の作業を経て完成した原稿は,印刷会社を通じてひとつの冊子にされ,研究の知見として,各研究団体,研究者に送付された.
|